暖冬が続いていたので、久方ぶりで大雪の中で迎えた正月です。
元旦の朝は、50~60cmの積雪で、
玄関前の通路の除雪作業で、汗を流しました。
庭の赤松も、雪吊りで何とか持ちこたえています。
歩道に面した庭の南側、
車道に面した庭の東側、我が家は平屋建て、
正月らしいのは仏間だけ、
外玄関で寒さに耐える鉢植え、
玄関の中は開花中のシャコバサボテンなどで混雑、
本日1月2日は私の誕生日、 息子から祝の宅配便が届きました。
玄関前の雪景色、
積雪70㎝位、通路の除雪は道路に敷設された融雪装置から
地下水が噴出してすぐ消せます。
水道の検針員さんが通れるよう、メーターまで除雪しました。
この果樹の板囲いの中には、
椿をはじめとする鉢植えがぎっしり配置されています。
隣家で一部屋根の雪下ろしをしたようです。
10年以上屋根雪の除雪はしてないのですが、
予報を見ると今年はもっと大雪になる気配です。