Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

ナンテンの花と実

2021-01-01 | 実物樹木

明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。
 
(コロナの災い)をじて、福と為せるよう祈って、
元旦のブログアップと致します。 
 
ナンテン」(南天)は、メギ科の常緑低木で、
中国原産のようですが、西日本に自生もあるそうです。
 
自宅の南東隅で、株立ち状に育っています。
幹の先端に、葉が集まって付き、葉の間から花序を伸ばして、
 
6月中旬、小さな白い6弁花が、たくさん集まって咲きます。

 

 
クローズアップで見ます。6枚の白い花弁が反り返り、
雌しべの周りを、黄色い6本の雄しべが囲みます。 
 

 

 
花弁と雄しべが散った後、
雌しべの子房が膨らんで、緑の実が出来ます。 
 

 
9月中旬、丸い実が、緑から褐色に変わって来ましたが、
長雨と酷暑の中で、多くの果実が落ちてしまいました。 
 

 

 
10月中旬、果実が赤く色変わり中です。 
 

 

 
10月末、 
 

 

 
11月上旬です。 
 

 
11月中旬、例年より数は少ないですが、
鮮やかな赤い果実になりました。
 
 

 

 
ナンテンの葉や実には薬効成分が含まれますが、
毒性もあって、すぐには鳥が食べません。
食べても少しずつで、その方が種子散布の目的に合う、
ナンテンの策略でしょうか。

 
元旦の朝、長岡市の積雪は50cm、
軒下で、雪をかぶったナンテンの樹です。
 
 
 
 
「災難を転じて福となす」
我が家の早咲き福寿草「ミチノク」は、
玄関で間もなく開花し、福を呼んでくれるでしょう。
 


 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする