「セッコク」(石斛)は、中部地方以南で、
岩や樹木に根を張る着生ランで、花に香りがあります。
基本種は緑葉で白花ですが、斑入り葉や花色変化に注目する
古典園芸植物としては、長生蘭と呼んでいます。
小鉢にミズゴケで植えて、春に開花するのですが、
異常気象のせい?、秋から冬に開花した2種です。
「吉兆」は代表的な覆輪花を、5月に咲かせたのですが、
夏から秋にも開花しました。
8月上旬に咲いた花、
9月末にも開花し、
10月中旬にも咲いていました。
「桃苑」(トウエン)は、春に開花しなかったのですが、
9月末から現在も開花中です。
9月末に咲いた花です。
ふくよかな丸みのある桃色花で、喉元が緑色の愛らしい花です。
10月上旬の花、
花色が薄くなりましたが、10月中旬に咲い花、
その後は、無加温の納屋に移して越冬させたのですが、
1月中旬、また開花していました。
庭雪の上で日光浴させ、現在も玄関で咲き続けています。
プロフィール
-
- 自己紹介
- 庭で花木や果樹を育て、山野草などの鉢植栽培と家庭菜園を楽しんでいます。ウォーキングで健康維持を心がけています。
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,786 | PV | ![]() |
訪問者 | 642 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 6,477,058 | PV | |
訪問者 | 1,987,887 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 633 | 位 | ![]() |
週別 | 532 | 位 | ![]() |
ブックマーク
- PET & GREEN
- kobakatuのホームページです
最新コメント
- うさぎ/鉢植えの「雪割草」(1)桃色花
- maria/庭の「エゾムラサキツツジ」
- 山本啓二/庭の「日向水木」
- チャーリーブラウン/鉢植えの椿(2)「夢」
- 389944/ツワブキの種子