Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

鉢植えの雪割草(10) 千重咲き

2022-04-22 | 山野草・園芸草花

今年咲いた鉢植えの雪割草、終いは「千重咲き桃色花」です。
オシベもメシベも小さな花弁状になり、
花びらが100枚以上になる花です。
 

 
 
3月下旬、2輪が開花しました。
1輪は花の重みで花茎が傾きました。 
 

 
1輪ずつアップします。 
 

 

 
3月末日、3輪目も開花です。 
 

 

 
4月上旬、初めに咲いた花は花弁に傷みが出てきました。 
 

 

 
花後に、新葉が固まるまでは少し日当たりで、
夏は日陰に移して管理します。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜花見 2022(3) 「福島江」

2022-04-22 | ウォーキング

福島江」(ふくしまえ)は、長岡市中心部を流れる用水路で、
信濃川の水を引いて1651年(慶安4年)に完成し、
大正時代の大改修時に桜が植えられました。
 
 
 
 
愛宕公園から数分南に向かって歩くと、福島江にでます。
此処から長岡駅東口方面に向かって南に進みます。  
 

 

 
途中からはライトアップもされ、
市内の桜名所として、賑わいます。 
 

 

 
用水路の両側は車道で、
川面に垂れ下った桜が風情を感じさせます。
 
 

 

 

 
花のアップも、 
 

 

 
長岡駅東口に近い、用水路にかかる橋の上から、
歩いてきた北側を見ます。
 
 

 
橋を渡った右岸道路は、人も車も少ないです。 
 

 
こちらは左岸です。
満開と青空に恵まれて、楽しく花見散歩が出来ました。 
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする