「イヌゴマ」(犬胡麻)はシソ科の多年草で、地下茎で殖えます。
果実の形がゴマに似るが食用にはなりません。
過去に毎日、柴犬散歩で歩いた栖吉川堤防から、
スギナが繁茂して困る住宅跡地に、
花が美しいこの野草を2株、移植しました。
柿とイチジクの樹下に植えたものが、
果樹の成長とともに光を求めて移動し、
隣家や、菜園の近くで繁茂しています。
7月上旬の花です。
茎が直立し、高さ30~60cm位で、
茎も対生する葉も、短い刺毛が生えて触るとざらざらします。
花は数段に分かれて輪生状に咲き、淡紅色の2唇形です。
下唇が3裂して淡紅色の斑点をもちます。
8月上旬の花です。
雄しべが4個と雌しべ1個です。
花後には、5つに裂けたガクの奥に、
黒い種子が3~4個できます。
プロフィール
-
- 自己紹介
- 庭で花木や果樹を育て、山野草などの鉢植栽培と家庭菜園を楽しんでいます。ウォーキングで健康維持を心がけています。
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,120 | PV | ![]() |
訪問者 | 620 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 6,382,939 | PV | |
訪問者 | 1,947,278 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 915 | 位 | ![]() |
週別 | 838 | 位 | ![]() |
ブックマーク
- PET & GREEN
- kobakatuのホームページです
最新コメント
- 小さな森/鉢植えの花梅 a 「玉牡丹」(2)
- 水無月/鉢植えの花梅 a 「玉牡丹」(1)
- jokichi/庭の「サカキ」 (1)初夏の白花
- べんけい/鉢植えの バラ
- べんけい/鉢植えの「大文字草」(7)「緑宝」