台湾ホトトギスの「青龍」(せいりゅう)です。
青色系の花で、花弁に斑点が少なく、
青~赤紫のグラデーションが入ります。
9月下旬の咲き始めです。
6枚の花弁は、幅の狭い内花被片3枚と、幅広の外花被片3枚です。
花芯部をアップで見ます。
雌しべの花柱は3裂し、更に先が2裂して垂れ下がり、
小さな粒々に見える、腺毛状突起が密生しています。
雄しべは6本、花糸を曲げて、先に付けた葯も下向きです。
10月初めです。
雄しべが雌しべの下で反転し、花粉の付いた葯を上に向けました。
10月中旬です。
6号深鉢植えで、茎葉の上部に花茎を伸ばして花を着け、
10本程の花茎を40cm位まで伸ばしました。
現在は名残り花を咲かせています。
最新の画像[もっと見る]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます