いつか、どこかで

花、昆虫、そして鳥など身近で見られるものを撮っています

アサヒナカワトンボ(?)ニホンカワトンボ(?)

2015-06-10 23:42:55 | アサヒナカワトンボ(?)

6日(土)は、午後1時にガストに集合~とメールが来て、

1年?いや2年近くもなるだろうか?久々に以前働いていた職場の同僚5人でランチ。


家の周辺にいるカワトンボ。♂
アサヒナカワトンボなのか?二ホンカワトンボなのか見分けがつかない(涙)


久しぶりに会うと思うと、どうしたって気合いが入ってしまうんだよね。

「暫く見ない内に、すっかり老けたなぁ~。。。」と思われたくない意識が働いて。

だって、ワタスは見栄っ張りだもん。


雄には翅の茶色っぽい個体と透明の翅の個体がいるのだけれど、
どちらも翅の斑紋の色が赤色なので雄だと判別できる。


そうは言っても、顔のしわや、野良仕事による手の日焼けや、どことなくたるんだウエストとか、

そんなのを隠せるはずもなく、「まぁ~仕方あるめぇ~これが現実なんだもん」と開き直る。

ただし、服装はキバって若作りして行ったざんす。(冷汗)


頭部と胸部が青緑のメタリックな輝き、宝石の様にとても綺麗。

そんなこんなで、会うまでは何となく、いささかの緊張感があるんだけど、

いざ向かい合って言葉を交わせば昔のまんま。さっきまでの緊張感なんてどこへやら。



ランチをそれぞれ注文してからは、食べつつ近況報告という名の弾丸トーク。

5人で集まる予定だった内の1人は、前日にお母さんの入院というアクシデント発生で来られなかった。

私より10歳~もっと下の年齢の同僚の皆、両親の病気で…と言うのがあって普通な年代だものね。


こちらは翅の斑紋が白なので♀。 体全体が綺麗な青緑色なので若い個体。
成熟してくると、白っぽく粉をふいたようになってくる。


1人は何年か休職してたけど最近就職したこと。1人はちょっと病気したけど、同じ医院で仕事を続けていること。

もう1人は、幼稚園に通っている子供さんと一緒に。姪っ子より1つ年上の若いママちゃん。

彼女も仕事と育児を両立させてて、充実した生活が伺え生き生きと表情が輝いていた。



最近結婚したお嬢さんの結婚写真を見せて貰ったり、

可愛いお孫ちゃんの成長した写真を見せて貰ったり、

勿論、私もhimeちゃんの写真を見て貰ったり・・・と。



小さかった頃から知っているそれぞれの子供さんたちが、今や綺麗なお嬢さんに、

キリッとした好青年に成長している写真を前に、改めて「おお~凄い!凄い!」と感嘆の声。



その後に続く言葉は「こんなに立派な大人に成長したんじゃもんな~、

私ら~が年を取るのも当たり前じゃな~。。。」と。



それにしても、今回会うまでにはそれなりの月日が経過しているというのに、

あっと言う間に、昔一緒に仕事をしてた時と同じ皆になれるって、本当に良い感じ。



お互いに相手の性格とかしっかり分かっていて、気心が知れているって、

こんなにもリラックスした話やすさがあるもんなんだよね~。

時間を気にせず、ゆっくり気兼ねなくおしゃべり出来るからね~と選んだガスト。

本当に長居しちゃった。ドリンクバーがあるからね~。喉を潤しつつ・・・

ちなみに。私ともう1人はミックスグリル(ミニハンバーグとチキングリル&ソーセージ)に、

スペシャルセット(ライス、スープ、ドリンクバー)

もう1人は、ナスとホウレンソウのミートスパ。ドリンクサラダセット。

もう1人は、ビーフハンバーグ。スぺシャルセットをがっつり頂きました。

(いずれも写真はナス!食べるのとおしゃべりに夢中で)

皆の顔を見ながら沢山おしゃべり出来て、美味しくて楽しい午後でした。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする