いつか、どこかで

花、昆虫、そして鳥など身近で見られるものを撮っています

小さな幼虫からサナギへと

2021-06-29 20:41:56 | 幼虫

今日はタイトル見ただけで、「イヤァ~これは無理!!!」な方も多いかと。

チョウチョでもダメな人もいらっしゃるくらいですからね~。

幼虫なんて!小学生男子じゃあるまし~~な方には、

本当にごめんなさいね。 ここでサヨナラですね。

良かったら、又、2.3日後に、覗きに来てくださいね。

ここから☟☟は、幼虫!?大丈夫、怖くないよ!って方だけ、

先にお進みくださいませ。

後、怖い物見たさの方も試しに、見て行って下さると嬉しいです。


では、どうぞ。



右上の写真、2~3齢幼虫と5齢幼虫がすぐ近くに。
大きさの違いがよく分かりますよね。


ナミアゲハの幼虫が、ユズの木の鉢植え2個に大小8匹も居ました。

こげ茶色っぽい、鳥のフンに似せていると言われる、

ほんの小さな1~2齢幼虫から、少し太っちょになった3.~4齢幼虫、

そして、腹ペコ青虫などと呼ばれる5齢幼虫までが、



いつものサイズの写真を載せると、

いささか引かれてしまうかも・・・と、

4枚を一まとめにして、小さめの写真でアップしました。

でっかくなった5齢幼虫が、ワシワシと葉っぱを食べて居ます。

その食欲たるや、目を見張るものがあります。



でも、8匹が全部5齢幼虫になるまで、

ここに居続けるわけではないので、

ユズの葉っぱが、全部食べ尽されてしまうわけではありません。

4齢幼虫になるまでに、又、5齢幼虫になってからも、

鳥に食べられたり、蜂やアリなどの敵に襲われたりして、

姿を消すものも多いのです。



何とかここまで敵に襲われず、順調に5齢幼虫になれても、

そこから、サナギになる為のお気に入りの場所を見つけに、

旅をしなければならないわけで・・・

アオムシ君の前途は、中々どうして過酷ですよね。



☝☝ 上で長い旅をすると書きましたけど、

何と!このアオムシ君はどうしたことやら・・・

葉っぱを食べていたユズの木の枝で、サナギになることにしたようです。

遠くへ旅するだけの時間的余裕が無かったのか?

どうだったのか?

もう~お尻を固定して体を支えるヒモもかけています。

この状態になっている時を前蛹と言うそうです。



某サイトによると、前蛹からサナギになるまで、1日と書かれていますが、

私が、そうだ~!そうだ!どうなったかな?と2日後に、

写真を撮りに行ったら、完全にサナギに変身して居ました。



サナギになってから10日から2週間程で

羽化するのですが、

残念ながら、この子はサナギのままで、

綺麗なアゲハチョウになることは出来ませんでした。

私たちが、何気なく見かけるアゲハチョウたちは、み~んな、

凄く沢山の試練を乗り越えて生まれて来た、

とてもラッキーな子たちなんですよね。





コメント欄を閉じさせて頂いています。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 一才グミの実とハツユキカズラ | トップ | ヒペリカム・アンドロサエマム »
最新の画像もっと見る

幼虫」カテゴリの最新記事