いつか、どこかで

花、昆虫、そして鳥など身近で見られるものを撮っています

散歩道のモミジたち

2014-11-25 00:04:51 | 散歩道


今日の写真は全て11月11日に撮影したもの

家の周りの山では、モミジの紅葉を見られないので、

いつも歩きに行くお寺さんとお宮さん界隈で、モミジの写真を撮ろう~と出かけた。



小さな葉のモミジもあれば、少し大き目のものもあり、

色付きも濃いのから淡いの、まだ緑のままのだったり、

童謡♪秋の夕日にぃ~~照るヤ山モミジ~~♪なんてのが、、脳内で流れる



多宝塔へと続く、ず~~っと昔からある石段。

今は横に新しい道が出来ているけれど、こっちのほうが風情があって好き、







子供の頃から慣れ親しんだ場所だけど、今の年齢になってみると、

あの頃とは違い、見える物全てが新鮮に素敵に見えるのは・・・やっぱ年齢の成せるわざかな。

だって、子供の頃はモミジがキレ~~とかって思って眺めたりしないもんね。








遠くまで出かけて行かなくても、沢山のモミジの紅葉を楽しめる場所が、

いつもの散歩コースにあるってことが有難い。

この先、益々遠出する機会が減るとしても、ここならいつだって来られるから。







モミジに負けず、紅葉が綺麗なハゼの木か?ヤマハゼの木か、

真っ赤に色づくその美しさは甲乙つけがたいものがある。

この木はまだ、完全に紅葉してないけど・・・



もう後ちょっとで我が家に着くよ~。

道の両側の木が覆いかぶさって「木のトンネルだ~」と、himeちゃん達が名付けた道。

木漏れ日が射しシーンと静かで・・・時々野鳥のさえずりが聞こえるこの道が好き。








コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ギンナンと山鳩 | トップ | クサギの実とゴンズイの実 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
モミジの美しさは同じ (azami)
2014-11-27 22:29:40
pochikoさん、こんばんは~。
モミジの紅葉って好いよね~。
光の加減やモミジその物の色の濃いさ薄さのコントラストとか、
日本人で良かった~って思える紅葉シーズンだよね。
そうそう~、多宝塔へ続く1つ手前の石段です。
横にコンクリートの新しい道を作ったのは、多分?車の出入りが出来る様に・・・
その必要に迫られてだろうと思います。
歩きやすいので観光やお参りの人も殆どの人が新しい道を歩いています。
ここの石段は少しだけなので、まぁ~苦になる程じゃないけど、
私も、最近とみに石段を登るのが苦手になって来てて・・・
長い石段は手すりを持たないと不安になるんですもん。
何時の間にそんな事になった?と自分で驚いてます。

家から30分かかるか掛からないかで行ける場所で、
これから何年か先でも、ゆっくり歩いて行ける距離なので、本当有難いです。
そうよね!どこで見ても、モミジの美しさは変わらないし、
毎年見ているモミジには愛着もあるよね。
「今年の方が綺麗だ~」とか「去年よりちょっと早く綺麗になった」とか思って見る楽しみもあるから。
返信する
モミジの名所ですね^^ (pochiko)
2014-11-26 23:32:07
いいですね~ 濃淡のモミジ。
光の加減で陰になったり反射したり
以前から何回か行かれた多宝塔への石段ですね。
ちなみに、横に新しい道が出来てるんですか!
石段を登らなくても良い道なんでしょう?
だったら私は新しい道を歩いてしまう
どんだけ石段登りたくない私なんだか…(笑)

近くにこんなに素晴らしいモミジが見られるとこがあるんですもん。
良いですよ~ 私なんかヒメの散歩コースで通る他所んちの庭のモミジですもん^^;
でもモミジに変わりなし!ですよね。
どこのモミジだってきれいでさえあったら充分じゃないかって思います。
返信する
色様々に、コントラスト、グラデーションが・・・ (azami)
2014-11-25 20:12:33
ぐりさん、こんばんは~。
そうですね~、やっと本格的な紅葉になって来たってところです。
古いお寺さんで、少し日蔭で、苔の生えた石段の感じが良くて。
綺麗ですよね。
ぐりさんの地方は、もう紅葉が終わってすっかり冬らしくなっているのでしょうね。
同じモミジでも、色様々で、そのコントラスト、グラデーションに目を奪われますね~。
もう後、ちょっと楽しめそうです。
返信する
紅葉 (ぐり)
2014-11-25 07:56:22
そちらはまだちょっと早いという感じでしょうか
お寺の苔がきれい
こちらはもうすっかり散ってしまいました
だんだん暖かい地方へと降りて行っているのですね
緑と赤のグラデーションもきれいですね
返信する

コメントを投稿

散歩道」カテゴリの最新記事