(ほんじゃがおか 神奈川県茅ヶ崎市矢畑)
本社丘は矢畑の鎮守、本社宮懐島八幡宮の旧跡地である。天保年間(1830-44)の本社宮遷座の後も、旧跡として崇敬されている。本社宮は、平忠常の乱(1028-31)を平定に向う途中、源頼義がこの地に源氏の氏神である石清水八幡宮を勧請して戦勝を祈願した。陸奥守となり前九年の役に向かう頼義は、長子義家と再度戦勝を祈願。平定後、八幡宮を鎌倉由比郷に勧請し、鶴岡八幡宮を創建したと伝わる。後に、源頼朝が現在の雪ノ下に遷座。後三年の役平定後、義家は浜之郷に神域を設けて遷座、鶴嶺八幡宮を創建したという。

