(茨城県つくば市筑波)
大正14年(1925)筑波山鋼索鉄道が筑波山神社拝殿横の宮脇駅(標高305m)から長峰トンネル(118m)を経て筑波山頂駅(男体山御幸ヶ原標高800m)、延長1.6kmのケーブルカーを開業させた。昭和40年(1965)つつじヶ丘駅(標高542m)から女体山駅(標高840m)延長1.3kmの筑波山ロープウェイが開業した。平成11年(1999)両社が合併し、筑波観光鉄道となった。












































![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 518 | PV | ![]() |
訪問者 | 309 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 6,368,318 | PV | |
訪問者 | 1,689,451 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 2,282 | 位 | ![]() |
週別 | 1,727 | 位 | ![]() |