
(横浜市中区北仲通 2009年6月3日)
大正15年(1926)建築家遠藤於菟によって設計された、RC造3階地下1階塔屋付、延床面積5,389m2の倉庫である。当初は同様の倉庫が4棟存在したが、現時点の残るのはC号のみである。倉庫であるため、馬車と税関臨海線からの引込線が乗り入れる構造となっていた。平成16年(2004)北仲通北再開発等促進地区の地区計画が決定し、倉庫が解体されることとなった。
(横浜市中区北仲通 2009年6月3日)
大正15年(1926)建築家遠藤於菟によって設計された、RC造3階地下1階塔屋付、延床面積5,389m2の倉庫である。当初は同様の倉庫が4棟存在したが、現時点の残るのはC号のみである。倉庫であるため、馬車と税関臨海線からの引込線が乗り入れる構造となっていた。平成16年(2004)北仲通北再開発等促進地区の地区計画が決定し、倉庫が解体されることとなった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます