
(長野県木曽郡開田村・三岳村・王滝村・岐阜県大野郡高根村・益田郡小坂町 御岳県立自然公園 日本百名山60番 2004年7月26日)
この地は比較的近場でありながら今まで訪れずにいた。関所の町側から県境を越え、山腹へ。辺りは霧に包まれ、信仰の山の面持ちを呈していた。
標高1800m辺りから原生林となり鬱蒼としてくる。五分と同じ天気ではない夏の気候に、時折小雨となったり、晴れ間になったかと思うと雷鳴が轟いたり…。
辺りが暗くなってきた。安全のため2300mの植生限界地で引き返すこととした。山腹のゴンドラに乗り下方で昼食…と同時にゴンドラの運行中止が決まった。そしてまた麓の関所の町へと戻った頃には山は豪雨となっていた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます