flow Trip -archive-

「漂い紀行 振り返り版」…私の過去の踏査ノートから… 言い伝えに秘められた歴史を訪ねて

旗頭山

2005-09-15 01:50:41 | いにしえびとの睡
 我が家を遥か向こうに望める標高100mもない小振りの山へと登った。
山の名の由来は、戦国時代、野田城の戦いの際に徳川家康が陣を敷き、旗頭を立てたことによるといわれる。
 現在、山の北斜面は砕石により絶壁となっているが、南斜面には終末期の積石塚形式の古墳が群を成している。その下方は、現在の墓苑が広がっており、安らぎの里となっている。
 私もここに墓碑を移そうかと考えるほど、何かしら落ち着く場所でもある。

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« RODEN GIFU | トップ | 老朽化 »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
落ち着く場所 (バルタン)
2005-09-15 09:47:47
こんにちわーお元気でしたか?

やっぱり、緑の中は、落ち着きます。

物事を考えたり、考えなおしたり、反省したり、次回はなにしよう?とか、問題点の解決しょうと思ったときは、必ず緑の新緑の中にいます。

風の音と、緑のすがすがしさと、他の異物が全部みえないところは、とても心が落ち着きます。
返信する
秋ですねぇ (kourei☆バルタンさん)
2005-09-15 22:03:01
一雨ごとに秋になっていきますねぇ



夏バテならぬ秋バテです(*_*)

バルタンさんはいかがですか?



確かにそうですね。

疲れたときとかは、人工物の見えないところにいると救われるような気がしますね。
返信する
疲れています (バルタン)
2005-09-16 19:56:42
最近、お疲れモードです。

昨夜もNHKのチャングを見ずに寝てしまいました。

自分でも疲れているんだなぁーと今朝思いました。
返信する
でも早起きできるから立派です (kourei)
2005-09-17 01:16:20
私は眠りが浅いほうなので、すぐ目が覚めてしまいますが、朝は苦手です。

血圧も低いし…(-_-)

昼ゴハン食べたあとのほうが夜よりも眠たくなってしまいます。



不健康なカラダ。
返信する
ドラえもんののび太と同じ (バルタン)
2005-09-17 05:39:09
いつでも、どこでも、寝られる爆睡眠できる無頓着な奴です。

ドラえもんののび太とおんなじで、いかにも無神経ですから、

すぐに深い眠りにつきます。
返信する

コメントを投稿