九里陸上部 指導者日記

九里学園陸上競技部の指導者によるブログです。
携帯電話・スマートフォンからも閲覧できるようになりました。

福島あづま陸上競技場遠征(気温が13℃ありました)

2017年11月18日 20時34分42秒 | 部活(投稿者・コーチ)
2年生女子の大半が旅行から帰り、今日は福島あづま陸上競技場遠征練習です。12時45分に学校を出て13時30分に競技場につきました。東北中央道を通ると以前より20分程の時間短縮です。3年ほど前に日本陸上選手権大会が行われた400mの立派なサブグラウンドですが、使用料はかかりません。(タダです)午後からの練習でしたがグラウンドは九里陸上だけですので自由に使えました。心配された2年生女子を含めて陸上競技を忘れている部員はいませんでした。基本走の後、種目練習をしました。気温13℃と高く久しぶりのトラック練習でもあり元気よく練習していました。9月末から400mタータントラック競技場は数える程しか使っていません。何とか良い走りが出来ているのは、部員の日頃の練習の真剣さと真面目な取り組みから来ているのだと思います。明日は長井市の陸上競技場で練習します。天候が心配ですが短時間でも競技場で練習したいと思います。明日は県女子駅伝大会が上山~山形放送メデアタワーまでの5区間で行われます。11チームですので昨日も書きましたが地区のエリ-ト選手しか走れません。九里陸上は6名の中長距離部員の内、ハワイ研修中の1名を除いて5名全員がエントリ-されていました。頑張ってほしいと思います。明日の遠征は7時40分陸上部バスが学校を出発します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする