今日は期末テスト1日目です。それぞれの部員の出来はどうでしたか。意外とシーズン中の慌ただしい中でのテストの方が点数が良かったりします。時間を与えられても良くならないとしたら不思議です。今週は12月3日(日)に男子長距離の3名が日体大記録会に出場します。九里陸上からは初出場です。出場させる気はまったくなかったのですが、部員から出場したいと懇願されての出場です。テストもあるし無理じゃないかとも話したのですが、どんどん記録が上がっている3名ですので何処までやれるか確かめたいのだと思います。保護者対応で卒業生の鈴木豊先生に同行をお願いしました。12月1日(金)のテスト終了日から12月2日(土)・12月3日(日)・は長井市陸上競技場で練習します。12月1日(日)は平日ですので陸上部バスに乗り切れません。監督(4名)と私の車(6名)2台を使い移動します。2日(土)・3日(日)は保護者の皆様にもご協力頂くようになると思います。宜しくお願い申し上げます。昨年の室内冬期練習は12月12日からでした。1週間ほど早く室内練習に入るようになります。テストは残り2日、頑張れ部員達。
冬期練習と言っても南北に長い日本列島、北海道と沖縄ではまるで気候が違うので何処でも同じ練習をしているわけではありません。毛糸の帽子と手袋に防寒服を着て練習する所もあるし、Tシャツとランパンで練習できる所もあります。寒くても室内トラックや練習場があったり、環境に恵まれている所もあれば、校内の廊下で細々と体幹トレーニングに励んでいる学校もあります。自分の置かれている環境を最大限に生かして行くしかありません。米沢の最大の敵は豪雪です。道路を走ることもできない環境の中で冬期練習は試行錯誤しながら何種類もの運動種目を入れたサーキットトレーニングが考えられました。同じことを繰り返したら10日も過ぎれば飽きてしまいます。投擲はウェートを入れながら、中長距離は心肺機能を高めながらです。脚力・筋力(腹筋・背筋)・柔軟性・バランス・重心の移動・様々な事をして行く中でシーズン中では出来ない身体作りをして行きます。この期間だから出来る事、室内に入れば他校が見え無いのもプラスとして捉えています。雪国だからやれるトレーニングを実践しているのが九里陸上です。「春になれば花が咲く」皆で強くなろうの気持ちが1番強くなる九里陸上の冬期練習。週末の遠征練習が楽しくなるのもこの時期です。間もなく室内練習、頑張れ九里陸上。