九里陸上部 指導者日記

九里学園陸上競技部の指導者によるブログです。
携帯電話・スマートフォンからも閲覧できるようになりました。

逆境の中の練習、頑張れ九里陸上

2017年11月22日 19時56分54秒 | 部活(投稿者・コーチ)
予報よりも気温が上がりません。16時の練習開始の気温は2℃でした。風が無いので寒さを強く感じることはありませんが、動いていない人間にとっては帽子や手袋は必需品です。17時近くなるとあたりが見えなくなる暗さです。サブグラウンドの少しの照明と車のライトで何とか練習できる状況です。今日も指導者2人は中学校訪問があり、私の車1台では心配な照明でした。それを知ってか近くの保護者の方が車を出して手伝ってくれました。有難う御座います。何よりも怪我が1番心配です。そんな逆境の中でしたが部員は元気に練習に取り組んでいました。中長距離の方は周回コ-スで更に心配なのですが、車の入れない道路ですのでサブの草原よりは安全です。こんな環境でも体育館でやる練習よりはるかに効果があります。走れる内は走る、基本の指導も出来る。雪で走れなくなればイヤでも体育館に入るしかありません。室内サーキットは2ヶ月あれば体力作りは出来ます。今やれることにしっかり取り組んで行きたいと思います。明日は長井市陸上競技場に遠征します。予報は雨でも気温は少し高くなりそうです。雨の強さにもよりますが、1時間半程度で切り上げたいと思います。部バスは8時には学校を出る予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする