嵐が過ぎて、なぎ倒された花茎を起こしてやっては支柱を補充などして、自分で自分を笑っている。種が取れるまでもう少し頑張ってもらわなくちゃ、との思いだ。
水嵩の増した賀茂川の流れをぼんやり眺め、周辺を歩いてみると稲も順調に生育していた。
渡る風が心地よい。
稲の花が咲き出そうとしている。しゃがんで目を凝らすと、お米のにおい、などしてやしないのだろうが、鼻いっぱいにそれらしきを感じさせるにおいがあふれる。
〈先へ先へ行くや螽の草うつり〉 樗堂
2匹ほどが勢いよく飛び立って移動した。なにかと思えば、このお方。

立ち止まり、顔を近づけると、その気配を感じて右へ、左へとわずかに動く。
身を隠そうとでもいうのかしら。
かくれんぼ「蝗の顔の見ゆるかな」

見えてまっせ!
イナゴだろう、か。螽、蝗、稲子とも書く。
空が真っ黒に塗りつぶされ、日が陰った。と、雨のように空から降って来るイナゴ。渡りイナゴと言って緑色ではなく茶褐色で、足が短く、翅が長い。
イナゴの大群に襲われて、草1本、葉っぱ1枚残らぬ一面枯れた荒れ地になった八丈島での描写を、『無暁の鈴』(西條奈加)で気持ち悪く読んだのを思いだした。
貴重なたんぱく源だったとか。フライパンで炒めた話を坪内稔典氏が書いておられたが、私はいただいた佃煮を食べられなかったことがある。

クサギの花が咲いていた。きれいだなと思う花。青い実が楽しめる。
水嵩の増した賀茂川の流れをぼんやり眺め、周辺を歩いてみると稲も順調に生育していた。
渡る風が心地よい。
稲の花が咲き出そうとしている。しゃがんで目を凝らすと、お米のにおい、などしてやしないのだろうが、鼻いっぱいにそれらしきを感じさせるにおいがあふれる。
〈先へ先へ行くや螽の草うつり〉 樗堂
2匹ほどが勢いよく飛び立って移動した。なにかと思えば、このお方。

立ち止まり、顔を近づけると、その気配を感じて右へ、左へとわずかに動く。
身を隠そうとでもいうのかしら。
かくれんぼ「蝗の顔の見ゆるかな」

見えてまっせ!
イナゴだろう、か。螽、蝗、稲子とも書く。
空が真っ黒に塗りつぶされ、日が陰った。と、雨のように空から降って来るイナゴ。渡りイナゴと言って緑色ではなく茶褐色で、足が短く、翅が長い。
イナゴの大群に襲われて、草1本、葉っぱ1枚残らぬ一面枯れた荒れ地になった八丈島での描写を、『無暁の鈴』(西條奈加)で気持ち悪く読んだのを思いだした。
貴重なたんぱく源だったとか。フライパンで炒めた話を坪内稔典氏が書いておられたが、私はいただいた佃煮を食べられなかったことがある。

クサギの花が咲いていた。きれいだなと思う花。青い実が楽しめる。