京の辻から   - 心ころころ好日

名残りを惜しみ、余韻をとどめつつ…

 柿の花

2015年05月20日 | 日々の暮らしの中で

どうにも回らなくなった頭をスッキリさせようと昼からウォーキングに出た時のこと。葉裏に?密集しているものが見え、いったい何の花だろうとのぞき込んで見たら、いつか何かの折に写真で見たことのあった「柿の花」でした。
帰宅後に確かめていたところ、1本の木でも雄花だけが咲く枝と雌花だけが咲く枝とがあると知って驚いているわけです。枝の付け根で何らかのスイッチが入る?
写真の花は雄花で、やがて全て散る運命に。道理で、この場所に柿があったとは認識していなかったわけです。実がならないのですから。

わが家には大きな冨有柿の木も渋柿もあるのに花を見るのはこの歳になって初めてで、なんとぼんやり過ごしていたことか。おいしくいただくばかりだったことを思うと申し訳ないような気がしてくるのでした…。

   柿の花こぼれて久し石の上   高浜虚子

しばらく様子を見続けるとともに、新たな柿の花探しでもしてみることに…。


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  「駆込み女と駆出し男」 | トップ |  堀文子「一所不住・旅」 »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
柿の木 (Rei)
2015-05-20 23:19:13
柿の木は不思議な「成り立ち」なのですね。
花が咲いても実がならないと言うことですか?
雄花の所以なのですね。
可愛い花が密集して咲いていますね。

一昨年、奈良を歩いた時そこここで柿の実がたわわになっているのを見かけました。
都会のお家の庭木では見かけませんから、のんびりした田園風景がいいなとおもいました。
返信する
>>keiさま (ryo)
2015-05-21 05:17:09
おはようございます!
我が実家にも柿の木がありました。
何十年と見続けでおりながら、柿の花には
気付きまでんでした。何とまぁ、うっかりもいいところです。
ですが、柿の木は背が高く、見逃したのだと思います。柿が成るのは雌のみ? 知りませんでした。
返信する
柿の花は (菜の花)
2015-05-21 07:04:50
お早うございます。
昨日、ウォーキングの途中で柿の実がついているのを
見つけました。
今年も柿の花を見る事を忘れていました。
「しまった」と思いつつまだ他の木も沢山有るので、もしかして・・・。
今日、探してみようかと楽しみです。
返信する
故郷の風景 (崇徳院)
2015-05-21 09:36:48
「柿の木坂の家」という遠藤実作の流行歌がありました。
♪ 春には柿の花が咲き~ 秋には柿の実が熟れる 柿の木坂は駅まで三里・・・ ・・・ という歌詞だったと思います。
都会に住む人にとって、遠い故郷を思い出す格好の木だったのでしょうか。
これからしばらくの間、ひどい雨風がなければ柿の実もたわわに実るのでしょうが・・・。
嵐に遭うと、一気に花を散らされ、実も少なくなるようですね。
返信する
雌花雄花、Reiさん (kei)
2015-05-21 21:06:49
何も知らずに今まできました。
買わずにすんで、庭からもいでいただける喜びばかりでした。
奈良の、柿の木のある風景…
そういえば、「柿食えば…」と有名な俳句があるほどですね。
返信する
ご実家にも、ryoさん (kei)
2015-05-21 21:12:00
花が咲いて実がなって、ですよね。
何にも知らずにいて、恥ずかしいです。
びっしり咲いていました。雄花のせいもあるようですが
雌花を探してみたくなりましした。
嫁いでしばらくは庭からもいで食べられる嬉しさいっぱい。
でも、それもやがて薄れてしまいました。
返信する
ウォーキングで、菜の花さん (kei)
2015-05-21 21:15:53
見つかりましたか~?
まだ見かけるチャンスはありそうですよね。
雄花ですが、可愛いこと!
生り始めた小さな実の状態は見たことあります。

麦の花を見たいと思って、いつも時季を外してしまっています。
返信する
♪春には柿の花が咲き、崇徳院さん (kei)
2015-05-21 21:26:15
この花が風雨で早々に散ってしまえば、実の生り具合にも影響が出るということなのですね。
葉の裏に隠れるように見事な密集ぶりでした。

柿の木は郷愁を誘う風景のようですね。
聞いたことはある歌、You Tubeで聞いてみました。
返信する

コメントを投稿

日々の暮らしの中で」カテゴリの最新記事