京の辻から   - 心ころころ好日

名残りを惜しみ、余韻をとどめつつ…

≪時は誰にでも新しい≫

2008年03月15日 | 日々の暮らしの中で
南から北へと、賀茂川沿いに、暖かな午後をぶらぶら歩きで、時間を過ごした。
右手対岸には、しだれ桜の半木(なからぎ)の道。
そして、左手、堤の上は加茂街道で、みごとに大きく枝を伸ばした桜の並木。
昨日の雨で、水量も増え、音をたてて流れていく。
鴨のファミリーもおいでだ...。

以前は、ほとんど散歩する機会はもたなかった。
そういう気にならなかっただけだが。
  私が子供の頃は、よく家族でわらび、ぜんまい、きのこ...採りに、
  また、ヨモギや柏の葉を探しにと、歩いた記憶がある。
  ハコベは乾燥させ、煎じて父が飲んでいた。胃腸に良いのか(?)
  また、母が柏餅を作ってくれたり。

散歩に目覚めたのは、娘のところへ行った時のことだ。
見たことのない花や鳥の声の素晴らしさに感動した。
まさに、感動。感動だった。
鳥の声の美しさ!!
頭の上、目の前を鳥が飛び交う。
見上げれば、たくさんの鳥がそこかしこで美しいさえずりを交わしているのだった。

陽焼け止めクリームを塗って、帽子をかぶる。
毎朝、カメラを片手に、いそいそと出かけていく自分がいたのだ!
顔見知りができ、すれ違う人とあいさつを交わし、にっこり微笑みあうことも。

見慣れた街中でも、一筋違う通りへ入るとそこは新しい表情がある。
車で通る道も、歩いてみると、気付かなかった表情を発見する。
遠回りになっても、ちょっと足を運んでみようと思えるこの頃。
まあ、この陽気が前向きにさせてくれるのでしょう。

   
≪時は誰にでも新しい≫  と、
          秋川雅史さんが歌っている(Pride~ 威風堂々)

一番新しい今日という日を、大切に積み上げよう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Nothing、special. 何も特に変わりない一日..と思ったら! 

2008年03月14日 | 日々の暮らしの中で
昨夜からの雨がずっと続いて、どんよりと暗い一日だった。
せっかく春へのちょっとした衣替えもして、明るい日差しを待つのに。
まあ、こんなことはよくあることで、やはりいつまでも肌寒いのだ。
あたたくしているほうがいいに決まっている。若くもないし。
あの、植物園で見た白加賀の梅の木、白い清楚な花をつけていたけど...なぁ..

午後遅くの便で、CD2枚とDVDが届いた。
先日、市民狂言会にご一緒させてもらった、大切な友人からだった。
『千の風になって』(新井版と秋川版)と『方除けの大社 城南宮  千二百年の時を重ねて』だ。

とりわけ昨年末ぐらいからは、このミリオンセラーの詞が心に沁みる。
今もそっと静かに流しながら。
聴いているのは、新井満さんのCDのほう。
 
 ことば一語一語の扱い方、
 亡き者の思いに引き込まれる気がする。
 包み込む優しさ、あたたかな音感だ。
 
詩の朗読がまたいい!

  秋には 光になって 畑に 降り注ぐ
  冬は ダイヤのように きらめく 雪に なる
  朝は 鳥になって あなたを 目覚めさせる
  夜は 星になって あなたを 見守る

静かな心で いつまでも聴いていたくなる。

   あの おおきな空を 吹きわたっています


雨の中、フツーに終わってしまうかに見えた今日、
新井満さんの、「千の風になって」の世界に浸れた。

弟よ、娘たちは新しい世界に羽ばたく春を迎えていますよ。
あなたの思いはちゃんと受け止めていくでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニ衣替えとバイリンガル予備軍の歌

2008年03月13日 | HALL家の話
見渡せば何処も春の装い...

で、いささか気になって、ミニ衣替えに取りかかった。
明日は雨模様だし。
秋口、いつまでもの薄着は第一に寒いわけだが、見た目もわびしい。
でも、春先はまだ寒かろうで、いつまでも身軽になれないでいる。

春はすべてにカラフルなのがいい。


今夕、久しぶりに娘から電話があった。
開口一番はいつも「ハッロォ~~~ッ」だ。
特別用はない、「何してたの?」
“姫”ちゃんが電話口に、「ハロー」。
ご飯も食べてお風呂にも入って、寝るだけ。
時差が1時間なので、もうすぐ7時半ごろか。

歌を歌ってくれる。
    ♪ うみは ひろいな おおきいな
   ♪♪  トンボの めがねは みずいろ めがね

なんでこの歌!?なの~~

自分の世界、空想の世界でよく遊んでると言っては笑う娘だが、
突如としてたちあがり、歌うポーズをまねたり、
食事の支度の真似ごともお得意らしい。
写真は、おせんべいがマイクを持っている絵を見た時に出たポーズだという。

チャイルドケアに行き出してからは、
英語での会話が圧倒的に増えたという。
日本語も喋れるようにという考えで、娘が日本語で相手に。
両方使うので、子供の言葉が遅いと言うママ友がいるんだけどと前置きし、
 「この子は大丈夫やわ、よくしゃべる!」と。
幼い脳の中は、どんな思考回路?言語中枢は?

  これは誰の帽子、これはだれだれの靴、これは誰のバッグといった具合に、
  クラスの子の持ち物を覚えているのだそうだ。
  「記憶力がいい」と言って、 先生が笑うらしい。
娘もよく「この子はお世話好きだわ~」と笑っている。

会いたいなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四季劇場 「オペラ座の怪人」

2008年03月12日 | 映画・観劇
JR京都駅。
前回ここに来たのはいつだったか。
実弟の忌明け法要のため、彼の家族たちと過ごしての
帰りだったのに気づいた。
1月26日。

12月7日の予定を没にして、2度目のチケットでの大阪行きとなった。
大阪四季劇場、『オペラ座の怪人』を見に。

数年前、映画で、さらにDVDで、いったい何回楽しんだことだろう。
インパクトのある音楽、ファントムやクリスティーヌの歌声。
まだまだ記憶に焼き付いている。
そのイメージが拭いきれずに困った。

ぐーっと抑えた調子でのファントムの最後のシーン、
柔らかく変容しだす彼の心の動きに思いを馳せた。


   改札口左手に並ぶ券売機の上に、あのアークレイ社の母子像があった。
   そんなに上方ではない。
   笑顔の写真で作るモザイクでの広告。
   仕上がりはいかに?!
   早く見たい。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『市民狂言会』

2008年03月11日 | 映画・観劇
しばらくご無沙汰続きだった知人に誘われ、『市民狂言会』に行く今日。
予報通りの好天で、朝からウキウキ。
午後3時に市美術館前で待ち合わせ。
開催中の『日本女性の時代装束展』をまず覗くことにしていた。
ttp://www.thekyoto.net/kyoukyou
襟元に数種の色を配する和装の姿を前にして、
普段からもっと色の組み合わせを楽しもう...と密かに思ったりして。

観世会館は500人ほど収容できるらしいが、満席ではなかった。
正面の、舞台に近い席で鑑賞。
若い狂言師の多方面での活躍で、狂言人気もで、
足を運ぶ若者も増えているとか。
フランスにしばらく留学されていたという茂山逸平さんの姿もあった。

「東京の人は、きちんとしていてあまり笑わない。
京都では、チケット代が5000円だったとしたら、5000円分は笑ってくれる。
大阪の人はすごいですよ、笑わなければ損というほど。
15000円分くらい笑ってくれます」
 とは、茂山千之丞さんのお話。

演題、「お茶の水」では狂言では珍しく、若い男女のデートシーンが。
また「腰祈 (こしいのり)」では祖父を演じる松本薫さんの所作にも
笑いが生じる。
お祖父さんの曲がった腰を、祈って伸ばそうとする山伏。
祖父、山伏、太郎冠者とのセリフの掛け合いやら、“面白い”ものでした。
「セリフ劇」といわれても、舞と謡もあり、朗々としたセリフの言い回し、
その掛け合い...、ミュージカルのようにも感じる。

大切な友の一人と、うららかな一日を近況報告し合ったり、
またの約束をしたりして過ごした。
素敵な一日でした。ありがとう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きれいに咲いて

2008年03月10日 | 日々の暮らしの中で
昨夜来の雨が昼近くまで残って暗かったが、回復。
どのくらい咲きだしたか...、御苑の梅が気になった。
気温も高めだし、風が心地よくさえ感じる。

丸太町通りの堺町御門から入り、烏丸通りに沿う蛤御門から出るコースで歩いた。
カメラを構えて、たくさんの人が囲む木がある。紅梅が陽を受けて美しい。
周辺の空気まで明るくしている。
4月9日から13日まで、御所の一般公開が行われる。
入ったことがないので、今年はぜひ一度と予定している。


  『源氏物語の京都案内  文藝春秋編』(文春文庫)  を購入。

    構成は
    各巻のあらすじ1ページ
    その巻の<読みどころ>1ページ
    「(巻名が入る)」をたずねて では、ゆかりの地、地図、京菓子、
     美術品などで1ページ
    写真1ページ

   で、54帖が展開している。(カバー裏の説明参考に)

   文庫本サイズですから手頃だ。

   ☆「桐壷」をたずねて  には、
    天皇の御所を舞台に始まる『源氏物語』だが、平安時代の御所は、
    現在よりも西のほうにあった。.....
    と、ある。
    そして美しい御苑の桜の写真が左ページに

「源氏物語」、誕生して1000年、
「千年紀」の文字がいたるところから目に入る。

御苑の梅もまだ楽しめそうだ。

「近畿地方  
  青空がいっぱい広がるでしょう」
 明日、天気予報が当たることを期待しよう。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「新 八犬伝」 の辻村寿三郎さん

2008年03月09日 | 展覧会
昭和48年、NHKテレビで放送された連続人形劇シリーズ、「新 八犬伝」。
そこで記憶している、それまでとはちょっと違ったムードの人形たち。
あれから辻村寿三郎さんのお名前を覚えたような気がする。

  辻村寿三郎  新作人形展 ~平成アールデコ~

が、高島屋で開催されているので見に行った。
この会場内だけは“妖艶”な雰囲気が漂う。
ちょうど会場ではご本人がサイン会をされていて、
ウイットに富んだ、親しみやすい口調でお話をされ笑いを誘う。

この「新 八犬伝」は、放送終了とともにテープが消去されたということで、
驚きだ。
第1話、第20話、最終話の3本と、映画版のみしか見られないのだそうだ。


日曜とあって、いつも以上に大勢の人であふれる4条河原町近辺。
デパートの混雑は、若いころから好きでない。
見歩く気分にもなれず、早々に帰途に着いた。

  Jayのために本を買った。
  専門書ではなくて、彼の「日本」への関心に
  応えられるような本をと捜していた。
  私のpoor Englishでは説明などできるわけがない。
  残念極まりない。
  いろいろな話が充分にできる英語力があったら、
  どんなに楽しいことだろう。
  本を送りますね。
  まあ、衝突しながらも二人仲良くやって下さい。

人ごみに疲れた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さて、どう返信したらいいかしら

2008年03月08日 | HALL家の話
Hi Okasan, 
How are you doing these days? Everything ok?

今日、娘の夫からメールが来ました。それによると、

(最近娘はdriving lessonsを受けています。)
彼は、娘がそもそも車を運転するということ自体が (can't imagine )想像できないと言って心配しています。
でも本人は楽しんでるみたいだ と。

 以前娘が私に聞いたことがあります。
 「お母さん、私が運転する車に乗りたい?」。
 答えました、「そうねえ...、あまり乗りたくはないかな」と遠慮しながらも。
 「友達もみんなそう言うんだわ」だって。

車の免許取得までのプロセスが違うんです。
ペーパーテストに合格したのがつい最近。
この試験は17オーストラリアドル、1ドル100円で換算したとして1700円ほど。
これで仮免取得です。
数日後、インストラクターが自宅に来てくれて、すぐに路上へ。
え~~~って思いますよね。日本の、教習所の存在がないではありませんか。
そ~んなあ、大丈夫???と言いたくなります。
その辺をチョロチョロではなく、メインストリートへ出て行くんだそうです。
彼でなくても心配ですわ。
1時間 50A$、5000円ほどで、無駄にはできないと。
横に同乗者がいれば路上に出られるので、彼に乗ってもらっているそうな。
順調にいけば半年後には一人で外出可能に。
乗って慣れていく面はありますがね。気をつけて!


さて、彼は言います。
「時々、オーストラリア人と日本人ということから、仲たがいになる。
違った考え方をすることで、娘がちょっととした短気を起こし、衝突する。
でも、自分たちはそれをうまく解決できるだろう、乗り越えていくだろう」って。

あまり声を荒げたり、大きく立腹する娘ではないのですが、
当然ながら、そういった問題は今後も起こりうるわけで。
お互いの思いやりで乗り越えてほしいものです。
日本人同士だってあることです。


どういう返信にしようかしら。
everything ok! で 過ごしている私ですが、彼への返信は、大変です。
英文にしなくっちゃ、これがね...

ここだけの話、“黙っていてもわかってるはず”ってのは危ないんですよね。
ということは、言い合うのはいいこと?

あなたの大きな愛でリードしていってください。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ウィーン・ミュージカル コンサート」!! 

2008年03月07日 | 日々の暮らしの中で
昨年、ウィーン版のミュージカル「エリザベート」を見て、さらに宝塚版の「エリザベート」も楽しむ機会を持ちました。
できることなら、ウィーン版の再演をと期待していましたが、
あの時のキャストからは4人が来日され、
「ウィーン・ミュージカル コンサート」としての形で公演が実現します。
大阪公演のみです。
http://www.umegei.com
ドイツ語はわかりません。
字幕は出ますから、宝塚版のセリフや展開の記憶などの助けをかりたりして...
見事な歌唱力!!.
誰の説明もいりません。
聞き惚れ、引き込まれ、感動しながら舞台に浸るのです。
ウィーン版のDVDとCDも購入してしまいました。
充分です。

映画、舞台、コンサート.. 好きだということです。
詳しく評論することなどできません。
深く語れません、私は。
どっぷりつかって。
それでも、時に生意気に?今一つだったかなァ...、と自己評価したりして。
それだって、自分の観賞力が不足してるだけかもしれないのにですよ。
自分の価値観、感想はもつということでしょうか。
まあ、私自身はそれでよしです。


楽しかったな、
いいものみたな、
いい時間をすごしたなあ、
もう一度みたいなあ、

こうした思いを抱くことは心の栄養です。
豊かになる気さえします。
刺激を受けた一日としてその日が残ります。

見たいもの聞きたいものを選びながら、少しでも自分の心の感度も高めていけたらいい。


さてと...、このコンサート、いこうかなあ。
会員として登録していないので、一般の前売り発売日(3/22)開始までに決めよう。舞台なら問題なしなんですが.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

=癒し太閤 ねねの湯=  湯ッタリ?3時間

2008年03月06日 | 日々の暮らしの中で
伏見区の醍醐の地にある、スーパー銭湯「ねねの湯」
会員登録(無料)すれば通常800円が700円で利用できます。
 ちなみに女性には、バラ風呂の日あり、日替わりの湯(薬干湯、トウガラシ、  菜の花、ブルーベリー...)あり、レディースDAYありで
 ほんとお楽しみ多くお得ですのよ。

高すぎる!と怒りまくりの声もあるようですが(男性)、何度でも入浴可能。
館内を、休憩に、食事にと移動しても再入浴ができる。こうしたシステムはあまりないとか? 
一度出たらもうアウトと聞きます。
ですから、一日、好きなだけ楽しめるわけです。高いでんしょうか...

行き出してまだ1年ほどです。
お風呂屋さんとも縁がなかったため、興味ありませんでした。
誘われて、そのうち思い切って一人で行ってみて。
一人でも行ける!となってからです。
はまってしまいました。


98%一人です。
相手を気遣うこともなく、思う存分自分の気の向くままに、自由に過ごせるわけです。むしろここは一人がいいとさえ思えます。
そんな楽しみ方があるのもいいなと思っています。

最近は月3回ほど、3時間ぐらい過ごして帰っていたでしょうか。
寒い冬には、身近で最高の
  ☆リゾート地☆ でしたわ。


塩サウナで、背中に塩を塗り合って、おしゃべりしたお方。
また出会ったら声をかけてくださいね。
お互いつるつるになりましょう。

帰途が明るくなったのが嬉しい。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白加賀の梅  愛らしく咲く

2008年03月05日 | 日々の暮らしの中で
来週は期待できそうな予報に、今日の寒さを我慢しよう...
昼から雪が舞う。
昨日より寒い!
桜の開花予想が出たのに、梅もまだこれからの感じです。
写真は府立植物園の梅、白加賀。満開より、こうした「ちらほら咲き」に心を惹かれる気がします。
来週は気温も上がるというらしいから、視界も明るくなるだろう。

少しずつ春の様相を呈していく。季節は確実に移ろう。
寒さに震えていても、辛いことを耐え続けていたとしても、やがては変化があるんだから...。
明日につなげていきましょう。


少し前になりますが、斎藤茂太さんが90歳で亡くなられました。
読売新聞の「よみうり寸評」では、茂太先生の人生論を引いて、感謝の言葉で結ばれていました。

   「100%求めずに日々やるべきことはやりながら、暗くならずに
   愉快にやろう」

   「常に高い目標ばかり掲げていては、いつまでたっても
   悩みは尽きない。80%でよしとする勇気を持とう。
   残りの20%は次へのバネとしてとっておけばいいのだ」

     この人生80%主義を信奉したおかげで、どれだけ気を楽に持てた
     ことだろうと。

そうか、 =残りの20%は次へのバネとして= か!
そうか!そうか!  そうだなあ!!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスクは売ってない(?!)

2008年03月04日 | HALL家の話
こんなに大きな写真をアップしなくてもいいのですが ..まるでCM?のようになってしまう... 、今日、この60枚入りというお徳用サイズのマスクを買いました。
なぜって、

花粉症ではありません。
実は、昨夜娘がメールで、急がないけどマスクを送ってほしいと言ってきたのです。売ってないんだそうです。
ホントに? 売ってないの~?

寒さ対策か。極端な冷え性です。
そのくせ、だての薄着をしてますし、それを見るとついついもっと○○したらと、一言が出てしまうのでした。
カイロはまだあるんだろうか。
そうそう、湯たんぽを送ってあげようと考えていたのを忘れてしまっていた!
ちょうど季節が逆の国ですから、夏にカイロをと言われて、え~~って時も。

2月23日ごろ、40度を記録したといいます。幼い娘は吐いて吐いて。吐いたりするのは初めてのようで、
大人でさえも体調不良になったと聞きました。

この夏は雨が多く、しかもすごい降りようで、そして寒い。
冬の訪れも早く、寒くなるという予報に、今から準備?!
40度の日からまだそう日数は経ってないのに、外は寒くなっているとかで
異常気象の状況です。
季節の移行もあるのでしょうが。

マスクを送るのなら、ついでに何か...
日本のシャンプー、リンスは娘に言わすと「貴重品」(実感)、うがい薬のイソジンも欲しがります。
耳かきも(まあこれは、そう何本も不必要ですが)。
無用な?親心と笑われてしまいそうです。

お国事情が違うことで、楽しい発見も多々あります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「御所ゆかりの雛」展 : 宝鏡寺

2008年03月03日 | 催しごと
京都御苑で梅林を楽しみ(未だ満開ではありません)、今出川通りを西に堀川まで進み、そして北へ。だいぶ歩きました。
車の往来が激しい大きな通りです。東に少し入ったところに目的のお寺はありました。

宝鏡寺。人形の寺として有名。
今まで訪れたことがなかったのですが、ひな祭りの今日、人形展開催中でもあり、思い切って足を運んでみました。
境内に人形塚が。台座には歌碑、武者小路実篤の歌が刻まれていました。

     
     人形よ 誰がつくりしか
     誰に愛されしか 知らねども
     愛された事実こそ
     汝が成仏の誠なれ

            実篤
と。



桐の箱から人形を出し、お顔を覆った和紙を外した時! 
この時が、まさに、一番ハッとする時です。
  あ~、きれいだなあ!!と心を打たれます。

7段飾りで、6畳まるまる一部屋を占めてしまいます。
飾り付ける2月はまだ寒く、手が凍えて、細かな作業がしにくいのです。
一体一体、大事に大事に出しながら、
  
   健康で、かわいい笑顔が絶えることのない、かわいい女の子に
と、成長を願って...

今は異国で暮らす娘。
幸せだと実感できる日々を生きてください。

そういえば3日を過ぎてすぐにかたずけたことがないなぁ
しまうのがもったいないというか、もう暫く飾っておいてあげたいと...



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京の玄関口を笑顔で飾る!

2008年03月02日 | 日々の暮らしの中で
JR京都駅中央口の吹き抜け空間に、幅11メートル、高さ2.7メートルの企業広告スペースがあります。駅ビル全体をアートとしてとらえる観点から、ここに企業色を排し、芸術的な広告が並ぶことになりました。

京都の企業「アークレイ」が、若手のデザイナーによる「母子像」のアート広告でPRするそうです。

    母子像を、募集した笑顔の写真でモザイク画にしようというものです!
    それは、“全国からの10000人の笑顔” で埋められます!

応募したところ、画像の検討会を経て採用してもらえました。
サイトから、デザインに個々の写真が埋められていく様子が確認できるのです。
 http://art.arkray.jp   
      「10000人の輝く笑顔」プロジェクト
このアート広告の掲出は4月下旬。駅に行くのが楽しみです。

応募したのは、日本のはるか南の国で生きる孫の写真。(アップのものとは別)
「子は宝」、孫も宝です。
   心を癒す天使の微笑み  
 
   MAY ALL YOUR DREAMS COME TRUE!!!  
    DAD AND MUMからのメッセージ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷たい空気を吸って...さあ!私もスタートしよう~

2008年03月01日 | 日々の暮らしの中で
朝から風が冷たい。
家でのんびりもいいのですが、昼食後思い切って外へ。やはり春を感じるせいでしょうか。


ここは宝ガ池です。池の向こうは国際会議場の建物。右後方は比叡山。わずかに雪が残っていますが、その峰が水面に映ります。
外周は散策道が整備されていてジョギング、ウォーキングに汗を流す人も。幼い子供づれの家族、ベビーカーを押す若いママさんの姿も見られます。

私は、周囲にキョロキョロ目をやり。ぶらぶら歩きですが。葉の落ちた高い木の上に鳥の巣を発見。薄くオレンジ色がかって見える山も、芽吹きの時をじっと待っているのでしょう。



春は新たなスタートの時でもありますよね。
いよいよ3月。私も一時休止していたボランティアの活動にまた参加しようと心に決めている春です。

世の中知らないことがたくさんあります。気づかされて刺激を受け、また人との貴重な出会いがあることが嬉しいです。
いづれにせよ楽しく参加したいものです。



冷たい空気をいっぱい吸い込んで、体も温まりました。
今日から3月です。春ですよね、さあ前を向いて生きていこう...っと
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする