ビジターセンターのスタッフからは「ちょっと時期が遅いかもしれない」とアドバイスされたが、やはりアドバイスどおりだったようだ。自慢の氷柱はやや後退し、期待したほどではなかったが、それなりに満足した七条大滝の氷瀑だった。
鈴木正道北海道知事が新型コロナウィルスの蔓延を押さえるべく「緊急事態宣言」を発し、「週末の外出は控えてほしい」と呼びかけられたのだが、その要請に目をつぶって今日もまた支笏湖周辺を彷徨し、「七条大滝」と「円山遠見」のスノーシューフィールド歩き回ってきた。人と出合う可能性が低かったこと、そして結果として誰とも出会うことなく帰ってきたのでご容赦いただきたい。
私が「七条大滝」の存在を知ったのは二日前である。一昨日、伊達市大滝地区へ行った帰りに支笏湖のビジターセンターに寄り、情報を収集しようとしたところ、スタッフの方から「七条大滝」の存在を教えていただいた。その際、写真を見せたくれたのだが、それは2月初めのもので「今年はもう氷は後退していています」と言われた。私は「じゃ、来年にでも」と言いながらパンフレットをいただいた。
帰宅して考えた。自分の体力からいって“来年”はあるのだろうか?と考えた。意欲がある今年のうちに行ってこよう!と思い直したのだった。
今日は天気予報も良かったので午前7時に自宅を出、8時20分ビジターセンターで教えられた支笏湖から苫小牧に向かう国道276号線上に設けられた駐車場に車を停めた。
※ 朝早かったこともあり、広い駐車場には私の車だけでした。
国道を横断し、「第一縦断林道」に入った。林道は大型の車が数日前に通ったようで雪が固まった上に昨日の雪が載っている状態だったので、スノーシューは装着せず手に持ったまま進んだ。
※ 「第一縦断林道」の入口です。
※ 林道はご覧のように大型の車のタイヤ跡がありました。
※ この足痕はキタキツネのものと思われます。
※ こちらはエゾユキウサギ?
スタートから40分後、「鳥柵舞林道」との分岐点に至り、そこを右折して進んだ。分岐点から進むこと15分。林道右手に「七条大滝⇒」という表示に従い右折して5分、またまた同じ「七条大滝⇒」という表示があり、その指示通り右折すると、そこが「七条大滝」の上だった。
※ 「鳥柵舞林道」との分岐点です。コースは右に折れて進みます。
※ 写真中央奥に黒く映る小さな立て看板には「七条大滝⇒」と記されていました。
ここからが大変だった。大滝の氷柱を見るためには崖に作られた急階段を下りなければならなかった。階段は雪氷が載っていて非常に危険な状態だった。スノーシューは階段には不向きだ。幸い私は軽アイゼンを持参していたので、それを装着して下りることにした。それでも体力が衰え、危機回避能力にも衰えが目立つ私は、恐る恐る慎重に下りた。かなり時間をかけてようやく最下段まで下りることができた。
※ 「七条大滝」にはこのような急階段を下りていかねばなりませんでした。
※ こちらも滝の近くの急斜面です。
そこで見た氷柱は?ビジターセンターのスタッフのアドバイスどおり、写真で見たものの半分程度の長さのものだった。最盛期はさぞかしと思われたが、しかたがない。現在時点の氷柱の様子を写真の収め、やってきたコースを折り返した。
それでは、「七条大滝」の氷柱の数々を…。
※ 滝の下流の流れです。
「七条大滝」での休憩も含めて73歳の足で往復2時間、やや疲労をおぼえながら「七条大滝」見物を終え、一息ついて次の「円山遠見」に向かった。そのレポは明日に。
それにしても、スノーシュートレッキング頑張っていますね。
私も2回行っています。下記で、どうぞ!
http://sakag.web.fc2.com/sitijou.htm
この2018年の時はシバれた日が続いたときだったので、見事な光景に恵まれました。
夏も1回行っていて、ブログにもアップしてあるはずなのですが、見つけることができません。
頑張っているんじゃないんです。予定していた講演や講座、イベントが次々と中止となり、なす術を失ってスノーシューくらいしか思いつかなかったというのが実状です。
それにしてもsakagさんはいろいろなところを体験済みですね。それも複数回にわたって…。百畳敷洞穴も、七条大滝も、どちらも最も相応しい時期に訪れていることに憧憬を憶えます。
明日投稿する「丸山遠見」も遠見望楼に上ることが禁止され、せっかくの好天に恵まれながらも、立ち木に遮られてしまい、その雄大な風景を望むことができませんでしたが、sakagさんはしっかりと見られているんでしょうね。
まあ、取り組みそのものを始めて時間が経っていない私のことですから仕方のないことなのですが…。
私はビジターセンターに「苔の童門」ではなく、モーラップキャンプ場から向かう「青の回廊」の行き方を訪ねて行ったのですが、スタッフの方は言葉を濁して教えてくれませんでした。sakagさんはご存知ですか?
さて、丸山遠見は下記の一番最後に載っています。
http://sakag.web.fc2.com/sikotuteizan.htm
「青の回廊」というのは、私たちが「苔の回廊」と言っている「楓沢」のことだと思います。ここは4回ほど歩いていますが、下記が一番新しい記録です。
http://sakag.web.fc2.com/kaede17-1.htm
ここは冬に行ってもしょうがありませんので、夏に行ってください。
おっしゃるとおり「楓沢」のことです。素晴らしい風景ですね。ぜひ行ってみたいと思いますが、アドバイス通り夏まで待ってみようと思います。追伸の写真も素晴らしいですね。ご指示のとおり追伸の部分は保留として公開しないことにします。
いろいろ丁寧にご教示いただき、ありがとうございました。