田舎おじさん 札幌を見る!観る!視る!

私の札幌生活も17年目を迎えました。これまでのスタイルを維持しつつ原点回帰も試み、さらなるバージョンアップを目ざします。

石狩川河岸遡行トレッキング 7

2019-08-31 18:32:51 | 石狩川河岸遡行トレッキング(夏バージョン)

石狩川・空知川合流点 ⇒ 石狩川・江部乙川合流点 トレッキング期日 ‘19/8/28 

 トレッキング二日目は雨の予報に怯えながらのトレッキングとなった。石狩川に沿って長く伸びる滝川市の市街地と石狩川の間を眺めながら、一方でトンボの群舞を目にして秋が近いことを悟らされたトレッキングでもあった。 

 午前7時、前日のゴール地点だったJRの第一空知川橋梁の対岸にある「滝川航空公園」の駐車場に車を停めた。前夜、ちょっとしたアクシデントに見舞われたこともありスタートがやや遅れてしまった。

      

      ※ 朝早くのためか、駐車場に他の車はいませんでした。帰ってきたときには数台が駐車していました。

 公園の駐車場から石狩川堤防は直ぐだった。堤防上に立った時、空はどんよりと雲が覆い、雨の気配を感じさせるものだった。ラジオの天気予報でもさかんに「午後からは雨が降る」と伝えていた。

 堤防に立つと、堤防の内側は「滝川スカイパーク」の滑空場だった。滝川はグライダーの街として有名であるが、周囲には「スカイミュージアム」とか、グライダーの駐機場などが目に入り、できれば大空を滑空するグライダーを見てみたいと思った。

      

      ※ 堤防上から見える「滝川スカイパーク」の滑走場です。

      

      ※ 「たきかわスカイパーク」の全体像を説明する案内板がありました。

      

      ※ 「SKY MUSEUM」の建物です。中にはグライダーが展示されているのでしょうか?

      

      ※ 公園の傍らにはグライダーの駐機場があり、かなりの数のグライダーが駐機していました。

 航空公園のある河川敷を過ぎ、滝川市と新十津川町を結ぶ「石狩川橋」を過ぎると、今度は河川敷に「市民ゴルフ場」が広がっていた。朝早くからゴルフに興ずる市民の姿が見えた。ゴルフ場はかなり長く石狩川に沿って伸びていて、滝川の市街地が途絶えるあたりまで続いていた。とあるグリーンではキタキツネが闊歩する姿を見つけたのだがカメラに収めることはできなかった。ゴルフ場が過ぎると、今度はパークゴルフ場が広がっていた。

      

      ※ 石狩川河川敷に広がる市民ゴルフ場です。

      

      ※ 滝川市と新十津川町を結ぶ「石狩川橋」です。

      

      ※ ゴルフ場が終わると、パークゴルフ場が広がっていました。

      

      ※ 滝川市の郊外の堤防の外側の様子です。住宅街が広がっていました。

 そして手持ちの地形図にはまだ載っていない「平成橋」が架かっていた。この橋の袂で行動開始後1時間半が経過していたので小休止することにした。するとここで、次から次へと湧き出てくるようなトンボの群舞に出合った。それは私の少年時代によく見た秋の光景であった。久しくトンボの群舞など目にすることがなかったが、それが蘇ってきたことにある種の感慨を憶えた。一時、農地などに農薬の散布が続き、トンボなどが全滅したと伝えられ、私たちも目にすることがなくなっていた。それが蘇ってきたということは農薬などの散布が最小限に抑えられる営農が主流となってきたことを示す証なのでは?と思われた。

      

      ※ 平成の時代に入ってできた橋だからでしょうか?「平成橋」と命名されていました。

      

      ※ 平成橋のところで群舞するトンボの姿をなんとか捉えようとしたのですが、これが精一杯でした。

 「平成橋」を過ぎると、辺りはすっかり人家も少なくなって、石狩川の河川敷も雑木に覆われる光景となった。そうした中、堤防の内側が緑で一面が覆われているところが目に付いた。明らかに人間の手が入った様子である。私の目からは牧草が栽培されているように思えた。そういえば、昨年江別市辺りの堤防を歩いているときに、やはり堤防内で牧草を栽培している旨の掲示を目にしたことがあった。きっと、堤防内の有効利用を期して牧草が栽培されているだと思えた。

      

   ※ 途中、堤防のアスファルト舗装が途切れているところがありました。現在アスファルト舗装の準備が進められていました。

      

   ※ 滝川市の郊外、堤防の内側にはこのような緑が広がっていました。牧草と思われます。黒い線はサイクリングロードです。

 滝川市街を過ぎ、江部乙町(今は滝川市の一部)に入った。すると堤防脇に地形図上で馬蹄形の沼があることになっていた。堤防上からもその水面を目にすることができたが、地形図には沼の名前は記されていなかった。他も調べてみたが分からなかった。きっと地元の人たちには通称があるのだろうが…。

      

 ※ 石狩川の河岸には多くの樋門があります。それぞれに名前が付いているのですが「蛸の首」とはどんな意味があるのでしょうか?

      

      ※ 名もない大きな馬蹄形の沼の一部です。

 私はトレッキング時に携帯ラジオを持参している。そのラジオからは「札幌市内は雨が降っています」という情報が流れていた。時間と共に雨が北上してくるのではと思われ、雨に当たらない前に終了できればと思いながらトレッキングを続けた。

 すると、行動開始後3時間が経過したところで、この日予定していたゴール地点に到達した。その地点とは、石狩川が最も国道に近づいたポイントだった。それにしても歩いた距離が11キロ、時間にして3時間ではあまりにも早過ぎる。検討した結果、その先に石狩川に注ぐ「江部乙川」が堤防を寸断していることが分かった。そこは国道からはちょっと離れてしまうが、翌日のスタート地点のことを考えると、ベストなゴール地点だと判断し、そこまでトレッキングを続けることを決断した。      

 堤防の左手側(内側)は河川敷に広がる雑木林、右手側(外側)は稲作地帯が広がるという代り映えのしない光景の中を歩き続けた。途中に江別乙と雨竜町を結ぶ「江竜橋」を越えると、間もなく堤防がアスファルト舗装から砂利道に変わった。このことは、堤防が江部乙川の堤防に変わったことを示していた。その堤防をしばらく行き、途中から農道を進み、国道へ出た。ラッキーなことにあまり時間を待つことなくバスに乗車することができ滝川駅前まで戻った。

      

      ※ 江部乙と北竜町を結ぶ「江竜橋」です。

      

      ※ 石狩川と江部乙川の堤防の境目を露骨に示す、堤防の変わり目です。

      

      ※ 江別乙にいたっても、堤防の外側は黄金色に変わりつつある稲の光景一色でした。

      

      ※ 途中にあった橋の上から、江部乙川の細い流れを写しました。

 滝川駅前から、車を駐車した航空公園の駐車場までは1キロ前後ではなかったろうか?車が駐車しているところへ着くか着かないうちに雨が降り出した。全くの幸運だった。

 車で江部乙まで移動し、あらかじめ調べておいた「えべおつ温泉」で汗を流し、この日の停車地「滝川道の駅」駐車場に車を停めた。

       

      ※ 鄙びた(?)えべおつ温泉の外観です。

 この日の総歩行数・距離  32,300歩 19.3km


石狩川河岸遡行トレッキング 6

2019-08-30 18:15:28 | 石狩川河岸遡行トレッキング(夏バージョン)

奈井江町 ⇒ 石狩川・空知川合流点  トレッキング期日 ‘19/8/27 

 昨年10月9日以来の石狩川河岸遡行トレッキングである。昨年の到達点の奈井江町から再開した。天候は薄曇りのトレッキング日和だった。久しぶりの河岸トレッキングを楽しんだ。

 朝5時過ぎ自宅を出て、前回の終了地点となったJR奈井江駅に向かった。奈井江駅は石狩川にけっして近くはないのだが、前回はまでは現地までの行き帰りにJRを使用したことから止むを得ない選択だった。

      

      ※ 朝のJR奈井江駅の駅舎です。

 奈井江駅前には通勤者用のためか広い駐車場があるため、車を駐車するためには好都合だった。7時15分、用意を整えて早速トレッキングをスタートさせた。

      

      ※ 奈井江の市街地から真っすぐ石狩川に向かって道路が伸びていました。

 まずは遠い石狩川河岸に向かって直線の道路をひたすら西に向かって(石狩川に向かって)歩を進めた。手持ちの地形図では石狩川河岸に到達する前に「三日月沼」があることになっていた。この沼も石狩川の捷水路工事(河川ショートカット工法)によって生まれた沼だと思われる。その「三日月沼」をカメラに収めようと沼に接近を試みた。しかし、沼は予想していたよりは渇水が進んでいるのか、僅かな水面を見せてくれるだけだった。

      

      ※ わずかに顔を覗かせた「三日月沼」の水面です。

 奈井江駅から45分かけてようやく石狩川の堤防に至った。石狩川はさすがに日本三大河川の一つである。堤防上はしっかりとアスファルト舗装された道が伸びている。そして川面から堤防の間も広く確保されているため、これまで同様、石狩川の川面を望むことはできなかった。

      

      ※ アスファルト舗装された石狩川の堤防です。遠くに砂川火力発電所の2本の高い煙突が見えます。

 堤防の外側には穀倉地帯空知の水田が広がっていたが、秋を間近にして稲の穂が色づき始めた光景が見事だった。遠くには北電の砂川火力発電所の高い煙突を望みながらのトレッキングが続いた。

      

      ※ 黄金色に色づきつつある水田地帯です。

      

      ※ 路上に佇む(?)カタツムリです。前日の雨で舗装上に出てきたものと思われます。

      

      ※ 徐々に近づいてきた砂川火力発電所です。結局私は発電所の袂を歩くことになりました。

 行動開始後2時間、「東圧貯水池」に至った。歴史を少し調べてみると、昭和14(1939)年に砂川市に東洋高圧北海道工場を建設し、アンモニアや硫安の製造を行っていたそうだ。最盛期には従業員・家族等で一万人を超えていたという。その後紆余曲折を経て、現在は北海道三井化学株式会社として営業を継続しているようだが往時の面影は今はない。昔、車で国道を走っていると「東洋高圧」の敷地が延々と続いていたのを記憶している。

      

      ※ わずかに顔を覗かせた「東圧貯水池」です。

 その「東圧貯水池」を過ぎると小さな河川(豊沼奈江川)にぶつかり、迂回を強いられた。堤防は現金なものである。豊沼奈江川の堤防になったとたん土の堤防に変わった。砂川火力発電所のところに架かる「北電橋」を渡り、再び石狩川の堤防に至るまで2キロ以上迂回を強いられたのではないだろうか?

      

      ※ 豊沼奈江川の堤防に変わったとたん、堤防は草と土の堤防に変わりました。

      

      ※ この「北電橋」まで1キロ強迂回させられることになりました。

      

      ※ 「北電橋」を渡り、再び石狩川河岸へ。川向の堤防を見ながらこちらの堤防を石狩川に向けて歩きます。

 時計は11時を指していた。私は「砂川オアシスパーク」に到達していた。「砂川オアシスパーク」は別名「砂川遊水池」と称するように、石狩川の水量の調節機能を担っているようだ。その遊水池を砂川市民の憩いの場として整備したのがオアシスパークである。今回は堤防側から遊水池を遠望するだけだったが、以前砂川市のフットパスコースを歩いた際に反対側から整備されたオアシスパークを見学した記憶がある。

      

      ※ わずかに顔を覗かせる砂川遊水池」です。もっと近寄っても良かったのですが…。

 ここで少し早かったが、昼食休憩地として靴を脱いでリラックスし、大休憩を取った。

 休憩の後、堤防の内側の整備されたグランドやサーキットのようなものを眺めながら「砂川大橋」の横を通過すると、砂川市が公園として整備している「北光沼」に至ったが、周りが樹木で囲われていたため水面は見ることができなかった。

      

      ※ 「砂川大橋」です。冬の時はこの橋を渡って、砂川市内へ入りました。

 砂川市の市街地を過ぎ、アスファルト道路(堤防)を進んでいくとスマホのGPSでは空知川との合流点付近に来ているのだが、残念ながらやはり雑木林に遮られてそこのところは見ることができなかった。そのまま進むと、JRの鉄橋の前になにやら橋のようなものが現れた。傍へ寄ってみても道路ではなく、川向とを繋いで何かを輸送するための橋のようだった。そこを過ぎるとJR函館本線が渡る鉄橋(第一空知川橋梁)に至った。

      

      ※ この写真の前方あたりが石狩川と空知川の合流地点だと思われるのですが…。

      

      ※ この横断する橋が何の目的の橋なのか?私には想像が付きませんでした。

      

      ※ JR函館線が空知川に架かる「第一空知川橋梁」です。ここをこの日のゴールとしました。

 私はこの日のゴールをこの場に設定して、翌日は鉄橋の川向からスタートすることにした。

 この地点から国道に出るまでの距離が長く大変だったが、国道に出てバスで奈井江駅前まで戻り、砂川の銭湯で汗を流し、この日の宿泊地「砂川道の駅」(ハイウェイオアシス館)に停車した。

 この日の総歩行数・距離  36,750歩 23km


石狩川河岸遡行トレック 8 ライフレポ⑤

2019-08-29 16:16:00 | 石狩川河岸遡行トレッキング(夏バージョン)

午後4時少し前、無事我が家に帰り着きました。
車では滝川〜札幌間も僅かな時間で移動できるのに、私のやっていることといったら、まるでナメクジが這うようなノロマな行進です。しかしだからこそ、そこに意味があるようにも思います。
僅か三日間でしたが、恥ずかしながら疲労困憊です。先達のsakagさんが言うには、三日間を越すと身体が慣れるともおっしゃっていますが…。
また、少し時間をおいて深川以遠を目指そうと思っています。
明日から詳しいレポートを綴ろうと思います。

写真は、とある樋門ですが、昨夜の激しい雨の影響だと思われますが、堤防の外側から石狩川に向かって激しく水が排水されているところを写したのですが、お分かりになるでしょうか?


石狩川河岸遡行トレック 8 ライブレポ④

2019-08-29 12:09:26 | 石狩川河岸遡行トレッキング(夏バージョン)

12時10分、本日のゴールに設定した「深川橋」に到達しました。総歩行距離21キロ超、連日の疲れが残っていて苦戦しましたが無事にゴールしました。今回のトレッキングはこれで一応終了です。
これからバスで戻り、車をピックアップして札幌へ帰ります。
その前にバス停近くのラーメン屋さんでラーメンに舌鼓みを打ちます。

写真は深川橋近くに堰があって、そこを豪快に滑り落ちる石狩川の流れです。昨夜の激しい雨もあって水量が多いようです。


石狩川河岸遡行トレック 8 ライブレポ③

2019-08-29 10:07:28 | 石狩川河岸遡行トレッキング(夏バージョン)

スタートから14キロ、深川留萌自動車道が石狩川を渡る「深川大橋」の橋げたの下で大休止をしています。
ルポ②を発信後、サイクリングロードと堤防が交差するところがあり、どちらを行こうか迷ったのですが、ネットで検索するとサイクリングロードが確実に深川まで到達できることが分かり、サイクリングロードを行くことにしました。
そうすると、サイクリングロードは妹背牛橋
を渡って石狩川の右岸を行くことになりました。
私の今回の石狩川河岸遡行トレックは基本左岸を歩いてきたのですが、あまりそのことにこだわらず上流を目指すことにします。
今日のゴールは「深川橋」の予定なので、ゴールが見えてきた(?)思いです。残り7〜8キロかと思います。
幸い心配していた雨にもあたらずゴールできるのではと思っています。

写真は近くの山の麓の低いところに雲がかかっている珍しい光景を写しました。雲の上の方に見える黒い部分は近くの山の上部です。


石狩川河岸遡行トレック 8 ライブレポ②

2019-08-29 08:23:25 | 石狩川河岸遡行トレッキング(夏バージョン)

行動開始から2時間が経ちました。
堤防はJR鉄橋と交差するあたりから、砂利道に変わりました。そこからしばらく行くと、堤防そのものが無くなってしまいました。
幸いなことに堤防と並行するよう走っているサイクリングロードがあり、そちらはずーっと伸びてているので、堤防が再び見つかるまでサイクリングロードを行こうと思います。
身体全体は疲れていますが、今のところ時速4キロ程度で歩いています。

写真は堤防とJRが交差する鉄橋です。冬の石狩川河岸スノートレッキングではとても苦労した思い出のある鉄橋です。


石狩川河岸遡行トレック 8 ライフレポ①

2019-08-29 07:11:58 | 石狩川河岸遡行トレッキング(夏バージョン)

おはようございます。行動を開始してから40分が経ちました。国道から少し入ったところに車を停め、そこから堤防を目指し40分、ようやく堤防に達してこれからが本格的な石狩川河岸遡行トレッキングです。
天気はどんよりと曇っています。なんとかもってくれるものと思います。
本日の目的地の深川まではたして到達できるか否か、不安をもってのスタートです。

写真はようやく到達した堤防と周りに広がる黄金色に色づきはじめた水田です。


石狩川河岸遡行トレック 7 ライブレポ⑤

2019-08-28 14:35:01 | 石狩川河岸遡行トレッキング(夏バージョン)

早くも本日最後のレポとします。
えべおつ温泉♨️に入りながら、これからのことを考えました。結論として、もう一泊して当初予定どおり深川まで目ざそうと思います。
明日の天気予報はよくはありませんが、朝方には雨が上がる予報なので、それを信じてみようと思います。ただ、江部乙からは堤防がかなり途切れており、現地へ行って立ち往生などという事態が待ち構えいるかもしれません。距離的にも今日の比ではなさそうなので、出たとこ勝負的なトレッキングになりそうです。
今、江部乙は雨が降っています。これが止んでくれることを願いながら早寝をしようと思います。

写真は「えべおつ温泉」の玄関です。いかにもひなびた温泉の風情です。


石狩川河岸遡行トレック 7 ライブレポ④

2019-08-28 11:42:42 | 石狩川河岸遡行トレッキング(夏バージョン)

11時40分、江部乙川河岸を離れ、長い道に苦しみながら、国道のバス停に到達しました。本日の歩行距離は18キロ。滝川行きのバスがなんと11時53分という幸運です。雨にも当たらず、今日のトレッキングを終えられました。
とりあえず、車に戻ってからこれからのことを考えます。
途中、トンボの乱舞が印象的でした。

写真は江部乙と北竜を結ぶ「紅竜橋」です。


石狩川河岸遡行トレック 7 ライブレポ③

2019-08-28 10:03:02 | 石狩川河岸遡行トレッキング(夏バージョン)

行動開始から3時間が経ちましたが、なんと今日のゴールに設定した地点に到達しました。まだ11キロしか歩いていません。
私がゴールに設定するのは、石狩川と国道が近接するところを選ぶのですが、それにしてもちょっと近過ぎました。
手持ちの地形図を見ると、この先に江部乙川が堤防を遮っているところがあるので、国道とは離れますが、そこまで行くことにします。
札幌ではすでに雨が降り出したということですから雨足との戦いともなります。

写真は堤防の内側(川側)ですが、市街地に、近いところでは、ゴルフ場か、パークゴルフ場でしたが、郊外なるとご覧のような緑が広がっていました。どうやら牧草地のようです。最近は堤防の内側もこうして有効活用されるようになったようです。その横に伸びているのはサイクリングロードです。