行ってきました!
札幌大通公園に突如現れた白い怪物?ホワイトロックミュージックテント。

そのホワイトロックミュージックテントで29日jajaのライブがありました。
テント内に響き渡るソプラノサックスの音に酔いしれてきました。
昨年のサッポロシティジャズ2007で、クロスホテル前の無料ライブでjajaを知り衝撃を受けた私は、今回ホワイトロックミュージックテントでライブがあると知り、迷いなく私は今年のシティジャズのメインに位置づけました。
jajaの構成は、市村浩/Bs 秋山幸男/Ssax 高島基博/Dr 西沢譲/G 佐藤拓馬/Pfの5人編成ですが、何と言っても秋山幸男のソプラノサックスがメインのグループです。
ジャズ系というよりは、フュージョン系と称する方が相応しいと思うのですが、ソプラノサックスの高い音を自在に操り、時にもの悲しく、時に伸びやかに奏でる腕は超一級と言えます。
特に超人的な肺活量に支えられて奏でる高音の伸びは尋常ではなく、聴いてる者の脳の奥深くまで刺激される思いです。

彼が言っていました。4年前に札幌で演奏したときは15人の前で演奏だったと・・・。それが昨年はクロスホテル前で3~40人の前で演奏した。そして今年はミュージックテント内が満席の中で演奏できるようになったと語っていました。
「夢はあきらめずに、追い続けるものだと実感している」と・・・。

昨年私がクロスホテル前で感動したように、今年初めて彼らの演奏を聴いて感動した人は数多いのではないかと思います。
ライブの終了時にはテント内がスタンディングオベーションの状態でしたし、帰り際にCDを求める人が群がっていました。

演奏と同時に、ドーム型のテントをスクリーンとして札幌の映像作家たちが作成した映像が流れる様もライブを一層効果的なものにしてくれました。

29日の夜はソプラノサックスに酔いしれた夜でした!
札幌大通公園に突如現れた白い怪物?ホワイトロックミュージックテント。

そのホワイトロックミュージックテントで29日jajaのライブがありました。
テント内に響き渡るソプラノサックスの音に酔いしれてきました。
昨年のサッポロシティジャズ2007で、クロスホテル前の無料ライブでjajaを知り衝撃を受けた私は、今回ホワイトロックミュージックテントでライブがあると知り、迷いなく私は今年のシティジャズのメインに位置づけました。
jajaの構成は、市村浩/Bs 秋山幸男/Ssax 高島基博/Dr 西沢譲/G 佐藤拓馬/Pfの5人編成ですが、何と言っても秋山幸男のソプラノサックスがメインのグループです。
ジャズ系というよりは、フュージョン系と称する方が相応しいと思うのですが、ソプラノサックスの高い音を自在に操り、時にもの悲しく、時に伸びやかに奏でる腕は超一級と言えます。
特に超人的な肺活量に支えられて奏でる高音の伸びは尋常ではなく、聴いてる者の脳の奥深くまで刺激される思いです。

彼が言っていました。4年前に札幌で演奏したときは15人の前で演奏だったと・・・。それが昨年はクロスホテル前で3~40人の前で演奏した。そして今年はミュージックテント内が満席の中で演奏できるようになったと語っていました。
「夢はあきらめずに、追い続けるものだと実感している」と・・・。

昨年私がクロスホテル前で感動したように、今年初めて彼らの演奏を聴いて感動した人は数多いのではないかと思います。
ライブの終了時にはテント内がスタンディングオベーションの状態でしたし、帰り際にCDを求める人が群がっていました。

演奏と同時に、ドーム型のテントをスクリーンとして札幌の映像作家たちが作成した映像が流れる様もライブを一層効果的なものにしてくれました。

29日の夜はソプラノサックスに酔いしれた夜でした!