こんばんわ。
今日は、女房の母親の誕生日のお祝いで、荻窪へお食事会に行ってきました。
荻窪のルミネでしたので、もちろん駅前。駅前といえばバスロータリーと、頭の中は食事よりもバスを撮る時間があるかどうか。
そして食事後、女房と娘は買い物をするという。ということで、待っている間にロータリーへ出撃となりました。
関東バスといえば、車齢的に危機状態にある富士重工製の3扉車たち。果たしてどのくらい残っているのか・・・。
撮影は、すべて平成19年6月9日、荻窪駅北口ロータリーにて
A3450
C5135
C5137
富士重工製の3扉車です。私が結婚する前(15年位前)は、このロータリーは3扉車ばかりで埋め尽くされていたような記憶があります。女房の実家へ向かう下井草行きは、乗ったら100%3扉車でした。今回も台数的にはまだまだ配置されているようですが、年数的にもそろそろ全廃の時期が近づいているようです。
A1147
西日本工業車体のノンステップ車。関東バスでのノンステップ車の奔りとなった車輌です。荻窪でもその存在が目立つようになってきています。
C2011
三菱のエアロスター。平成9年式の車輌です。この車輌もかなりこの辺りで活躍しているようで、そこそこ台数を見掛けました。新しいように見えますが、この車輌でも10年選手になってしまっているのですね。
今回は、デジカメを買ってから初めての荻窪でした。2年前に撮影したときは、たまたまフィルムの取り残しのあったマミヤの645でしたので、撮影中ジロジロ見られて恥ずかしかったのですが、やはりデジカメの手軽さは、サッと出してすぐ撮れ、その場で写りの確認もできますので、バス撮影には本当に便利だなぁと改めて思いました。
今日は、女房の母親の誕生日のお祝いで、荻窪へお食事会に行ってきました。
荻窪のルミネでしたので、もちろん駅前。駅前といえばバスロータリーと、頭の中は食事よりもバスを撮る時間があるかどうか。
そして食事後、女房と娘は買い物をするという。ということで、待っている間にロータリーへ出撃となりました。
関東バスといえば、車齢的に危機状態にある富士重工製の3扉車たち。果たしてどのくらい残っているのか・・・。
撮影は、すべて平成19年6月9日、荻窪駅北口ロータリーにて
A3450
C5135
C5137
富士重工製の3扉車です。私が結婚する前(15年位前)は、このロータリーは3扉車ばかりで埋め尽くされていたような記憶があります。女房の実家へ向かう下井草行きは、乗ったら100%3扉車でした。今回も台数的にはまだまだ配置されているようですが、年数的にもそろそろ全廃の時期が近づいているようです。
A1147
西日本工業車体のノンステップ車。関東バスでのノンステップ車の奔りとなった車輌です。荻窪でもその存在が目立つようになってきています。
C2011
三菱のエアロスター。平成9年式の車輌です。この車輌もかなりこの辺りで活躍しているようで、そこそこ台数を見掛けました。新しいように見えますが、この車輌でも10年選手になってしまっているのですね。
今回は、デジカメを買ってから初めての荻窪でした。2年前に撮影したときは、たまたまフィルムの取り残しのあったマミヤの645でしたので、撮影中ジロジロ見られて恥ずかしかったのですが、やはりデジカメの手軽さは、サッと出してすぐ撮れ、その場で写りの確認もできますので、バス撮影には本当に便利だなぁと改めて思いました。