マル鉄回顧録

鉄道写真・鉄道模型を始め、バスやトラックなど、乗り物中心のブログです。昔の写真はマル鉄鉄道写真館で再編集しています。

特急「ひばり」⑤終 編成資料:補足について

2007-06-17 23:08:50 | ノンジャンル
未明にアップいたしました、特急「ひばり」の編成表について、2点ほど補足させていただきます。

一つは、編成表中「仙台運転所:仙セン」の編成ですが、いずれも「モハ485+モハ484」のユニットは、「モハ483+モハ482」のユニットになっていることがあります。編成のどの位置についても483系ユニットが入った可能性がありますので参考までに。

二つ目は、「クリックすると編成表が拡大されて見やすくなる」と記述しましたが、設定によっては余計に見づらくなるようです。
インターネットエクスプローラ(クリックしたときに同表が表示された画面)の上にあるコマンドで、『表示』→『文字のサイズ』を選んでいただき、『最大』か『大』を選んでいただくと、画像部分の右下に拡大のボタンが表示されます。この拡大ボタンをクリックしていただくと、Excel画面のようにきれいに表示されます。
きちんと画像を見ることの出来なかった方は、是非試してみてください。

以上、補足でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝近場で撮影(「能登・北陸・あけぼの」)

2007-06-17 19:40:02 | 写真撮影
今日は早朝から夜行列車の上りを撮影に行ってきました。
日の出の早い6月でも、普通だと梅雨で撮影どころじゃない筈なんですが、やはり近年異常だなぁと思います。何でしょうかこの快晴は。
というわけで、久しぶりに早起きしてみましたが・・・。



平成19年6月17日 東北本線 蕨~西川口間にて 489系「能登」
第1ランナーの「能登」。良いポジションに先客がいたので、仕方なくセカンドポジションに。ブレちまった・・・。


平成19年6月17日 東北本線 蕨~西川口間にて 14系「北陸」
第2ランナー「北陸」。半逆光覚悟で反対サイドへ、用意周到で待っていたのですが、チョット油断してしまい、編成が切れた・・・。しかも、カマの正面の日差しが強すぎて、EF64のナンバーも吹き飛んだ!


平成19年6月17日 東北本線 蕨~西川口間にて 253系「成田エクスプレス」
予定はしていなったのですが、突然やってきたNEX。急に反応した割りに何故ちゃんと撮れてる?そういえば、NEXって今まで撮ったことないような気が・・・。


平成19年6月17日 東北本線 蕨~西川口間にて 24系「あけぼの」
第3ランナー「あけぼの」。チョット窮屈な場所だったのだけれども、意外に何とかなりそう。過去、この場所で1度も撮ったことありませんでした。シャッタースピード上げたけど、少しブレたか・・・。EF81牽引の「あけぼの」も初めて撮ったな・・・。


平成19年6月17日 東北本線 西川口~蕨間にて 209系京浜東北線
最後に京浜東北も撮っておくか。本当に全廃になってしまうのか、209系。


昨夜寝たのが2:30。起きたのが5:00。帰ってきてから爆睡ですよ。
成果もイマイチだったし。もうチョット現地とカメラの性能を勉強してからまた行きます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特急「ひばり」⑤終 クロ編成・クロサロ編成・編成資料

2007-06-17 13:40:58 | 特急型電車(交直流・交流)
こんばんわ。

東北随一のL特急「ひばり」号のご紹介も、本日が最終となりました。この間、沢山の方にアクセスいただきまして、ありがとうございました。

最後に、私の大好きだったクロサロ編成と、東北特急で一番古いスタイルのクロ編成の写真をご紹介させていただきます。

その前に、今回初の試みとして、Excelで作成した「ひばり」の編成表を画像に落としてみました。PDFの電子化文書のように多少見づらい感じもあるようですが、参考までにご覧いただきたいと思います。

↑↑↑画像をクリックするとハッキリ見ることが出来ます。
※A~Dの編成の名称は、今回の説明上の必要により勝手に私が付けたものですので、実在の呼称や順列・順位を表すものではありません。

A編成は、仙台運転所の所属で、「ひばり」「やまばと」に使用された最も基本的な東北特急の編成です。東北特急の運転当初からの編成かどうか詳細は不明です。昭和50年5月発行の時刻表までは存在していましたが、同年7月号の時刻表からは消滅しています。

B編成は、同じく仙台運転所の編成で、東北特急で唯一グリーン車を2両を連結したクロ・サロ編成です。(例外として、日本海側では、485系「白鳥」が唯一サロ・サロ編成を組成していました。)
東北特急としては、短距離列車であるにも拘らず豪華な編成となっており、私のお気に入りの編成でした。この編成は意外と活躍の期間が長く、昭和53年10月のダイヤ改正の直前まで使用されていました。

C編成は、青森運転所の485系の一般的な編成で、グリーン車を2両連結した「白鳥」を除き、「ひばり」と共通運用で「はつかり」「やまびこ」「やまばと」「いなほ」などに使われていました。
グリーン車が2号車から6号車へ変更されたのは、昭和53年10月のダイヤ改正からとなっています。

D編成は、青森運転所の583系の編成で、配置車全てが同じ編成となっています。
「はくつる」「ゆうづる」「はつかり」「みちのく」に共通運用され、「ひばり」は夜行の間合いとなる「下り4号」「上り10号」の1往復のみ運用されていました。
583系もサロが2号車から6号車へ連結位置が変更になっていますが、53・10ダイヤ改正ではまだ変更されておらず、編成替えが485系より遅れていたようです。


では、最後となりましたが、クロ編成、クロ・サロ編成の写真をご覧ください。


昭和48年頃 東北本線 西川口~蕨間にて クロ481を最後尾に仙台へ向かう「ひばり」

非常にしょうもない画像ですみません。小学校の3~4年くらいのときに、サクラ(後の小西六←コニカ←コニカミノルタ)が発売していた、最先端の安価カメラで撮ったものを、さらに写りが小さかったのでアップにした写真です。悲しいですけども、「ひばり」クロ編成で私が所有する唯一の写真です。近くで見ると目がおかしくなりますので、画面から顔を離してご覧ください。


昭和52年の始め頃 東北本線 大宮駅にて クロ・サロ編成で上野に向かう「ひばり」

撮影日が特定できないのですが、おそらく一眼レフのカメラで撮った最初の頃の写真だと思います。上野駅でクロ481を撮った写真は数枚あるようですが、正面がちだったり隣の列車と被ったりしているため、サイドからハッキリクロ・サロ編成と判る唯一の写真です。せっかく大好きな編成なのですが、この1枚だけとは今考えても勿体無いことをしました。後はNゲージで再現するしかないですかね。


以上、「ひばり」特集は今回で終わりとなります。いずれまた未現像ネガから発掘いたしましたらアップしたいと思っております。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする