黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

土星の輪が見えましたー♪

2012-08-17 17:47:04 | Weblog
小学生の合宿レポート、その1。天体観測で、土星が見えましたー♪
バスで出発した頃には、小学生は静かでした。周囲は知らない人ばかり。緊張していたのかもしれませんね。でも、すぐに仲良しになって、すぐに賑やかになりました。そこからはパワー全開。バスの中で宿題のプリントを取り出して勉強を始めた人も数名。
授業では私が算数を担当。かなり難しいプリントを用意していきましたよ。小学生、元気はあってもプリントには苦戦。フフフです。計算の工夫などについて語りました。
毛受先生が国語を担当。
顧問の大先生がはるばる駆けつけて来られて、その後の理科実験をサポートして下さいました。竹中先生が「状態変化と熱」の授業をして、ポンポン船を作りました。元気よく走るのもあり、なかなか動かないのもあり。
晩御飯では「おかわりー!」とモリモリ食べまして、先生たちは「どうも調子に乗って食べ過ぎている。後でお腹が痛いと言い出す子がいるかも…」と気をもみました。幸い、完全に消化したようです。小学生の食欲&消化能力に脱帽。
夜の天体観測は、悪天候で中止になる年もありますが、今年は成功♪土星の輪が見えましたよ。地球の自転で視野から逃げていく土星を、真下先生と竹中先生が天体望遠鏡を調整して追いかける。その繰り返しです。最後の3名は、土星が雲に隠れて断念。でも、後から真下先生が頑張って夜空を探して、美しい連星を見せてくれましたね。
写真は合宿の様子です。みんなが御飯を食べている間に、真下先生は天体望遠鏡の準備をしていました。デリケートで、取り扱いはなかなか大変なのですよ。ありがとう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする