いよいよ夏期講習会もゴール。みんな頑張りましたー♪生徒諸君も頑張ったけど、先生たちもハードな日程を粘り抜きました。きっと大きな成果があったはず。
本社・膳所教室の前を中学生の大集団がゾロゾロと、市教委の施設へ行列状態。石山高校の説明会があったそうです。宮本先生が「説明会はいいけど、あんまりたくさんの高校をハシゴするのは考えもの」と。でも、行ってみたいだろうな。行って、それから勉強しなさい。
今日は石山教室へ。膳所本町の駅で京阪電車を待っていたら、パトカーのような不思議な電車が来ました。パト電車?スピード違反の電車を追いかけて捕まえるのでしょうか。県警のPR塗装でした。これがなかなかカッコイイ。反対側から来たのは「牛肉サミット」のPR塗装。京阪電車は色々と工夫しています。楽しい。
石山教室では野田先生、北村先生、荊木先生がパワフルに授業をしていました。私は中3で理科を担当。入試問題に取り組んでもらったけど、よくできていた。夏の成果です。
野田先生から、先日の「自衛隊ヘリコプター体験搭乗」のお土産をいただきました。ネクタイとバッジです。これがかっこいいから、私に似合います…でしょうか。似合いますね、たぶん。
写真は京阪電車と石山教室。北村先生へ。隣に立っている男性2名に「にこやかに笑って」とお伝え下さい。
本社・膳所教室の前を中学生の大集団がゾロゾロと、市教委の施設へ行列状態。石山高校の説明会があったそうです。宮本先生が「説明会はいいけど、あんまりたくさんの高校をハシゴするのは考えもの」と。でも、行ってみたいだろうな。行って、それから勉強しなさい。
今日は石山教室へ。膳所本町の駅で京阪電車を待っていたら、パトカーのような不思議な電車が来ました。パト電車?スピード違反の電車を追いかけて捕まえるのでしょうか。県警のPR塗装でした。これがなかなかカッコイイ。反対側から来たのは「牛肉サミット」のPR塗装。京阪電車は色々と工夫しています。楽しい。
石山教室では野田先生、北村先生、荊木先生がパワフルに授業をしていました。私は中3で理科を担当。入試問題に取り組んでもらったけど、よくできていた。夏の成果です。
野田先生から、先日の「自衛隊ヘリコプター体験搭乗」のお土産をいただきました。ネクタイとバッジです。これがかっこいいから、私に似合います…でしょうか。似合いますね、たぶん。
写真は京阪電車と石山教室。北村先生へ。隣に立っている男性2名に「にこやかに笑って」とお伝え下さい。