きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

休みが明けて変わってたこと

2005-08-16 | その前の会社

休み明け、「だりぃ・・・」と心の中でつぶやきながら出社。

休みが明けて、会社の中で変わったこと。

1.台所洗剤が増えてた。

もうかれこれ2~3ヶ月位前から、台所洗剤の容器が空っぽだったのだが、面倒臭いので液を補充してなかった。(どうせ油物は自分の弁当箱くらいだったので。)
休みが明けて、台所洗剤の液が増えていたので「あら~誰かが補充してくれたのね」と思っていたら、どうやら台所洗剤の補充液がどこにも見つからず、誰かがほとんど無い底に残っている洗剤を水で薄めて使っていたようだ。
どうも失礼致しました。

2.三角コーナーの水切り袋が切れていた。

三角コーナーに直接タバコの吸殻が入ってたので「もう!」と思ったら、三角コーナーの水切り袋がいつの間にか使い切ってしまって無くなったようだ。てっきりまだまだあると思って買い足していなかった。これまた失礼致しました。

3.社長室のソファーがかびだらけだよ。

これは休みに入った云々とは関係ないのだが、今年のカビの勢いは留まる事を知らないようで、毎週月曜日(去年はそれで事なきを得た)どころか3日点検を怠るとカビがソファー一面に生えてしまう。
この前上司BRさんによると、ソファーの裏が既にかなりカビだらけらしい。それがすぐに表に蔓延ってしまうのだろうか。カビを拭いているだけで自分の肺にもカビ菌が入り込みそうなので、明日は花粉用マスクを持参しようと思う。

(参考):去年の社長室のソファーの記録
カビが生えた(コメントでアドバイスいただいたクリーム状のカビ取り・・買っておけば良かった)

4.土曜日に飲み会があるらしい。

どうやら、私が居ない間に飲み会が決まったらしい。この時期に一体何の飲み会だ?と思ったら納涼会と言う名前らしい。(←入社以来初めて聞く単語)
納涼会と題うっても、結局はいつもの飲み会なのだろう。
それでも、一応着ていく服を決めるべく鏡の前でチェックしたりする私・・・だけれど、私の服なんて誰一人気が付かないんだよな!(つまりはただの自己満足)。そして、歌うかどうかも分からないのに、カラオケで歌う曲もあらかじめ考えたりしてしまうのだ。
ちょっと懐かしい所で、チューブの「だって夏じゃない」なんてどうかなぁ~と思うのだが・・。(自己満足パート2)

飲み会なんて嫌だ面倒だと言いながらも、こうして前もって服や曲やら考えてしまう私。密かにこう言うけなげな所もあるんだけど、うちの会社の人達は誰も見抜いてないだろうな。フフフフ。(そうそう今度は泣か(され?)ないようにしなくては・・)