goo blog サービス終了のお知らせ 

きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

授業料を振り込む

2007-07-09 | 母子家庭だから思うこと
今日は昼休み早々に事務所を抜けて、銀行へ向かった。
kekeの授業料を払うのだ。
少しでも手数料が少なくて済むように、同じ金融機関で振り込むのだ。

手には元夫からの養育費が振り込まれる通帳を持って、窓口から振り込む。
今期からは修学旅行の積立がないので、安くなった。

「keke~授業料振り込んでおいたよ・・」と心でつぶやく。
ちょっと誇らしげな私。
毎月どうにか入れてもらってた養育費。
この日のためだもんね。(^^)v

給料は安いけど、仕事も下っ端だけど、いつもみみっちく生活してるけど
年に3回、私はこうして大盤振る舞いをする。
ありえない大金をポン!とまとめて振り込むのだ。
この瞬間だけ私は社長様になる。

領収書は全部通帳にはさんだままになってる。
元夫の養育費の残金の一覧表も入ってる。
テレホンバンキングのメモもくしゃくしゃになった。
養育費が入るまで持ち歩いている通帳だ、ボロボロになってる。
カバーも破れてしまった。

今日は銀行でカバーを取り替えてもらった。
汗と涙の通帳だ。

時は金なり

2007-07-09 | 前の会社
今日から仕事。
でも、今度は海の日の連休だからがんばれるぞ。

土曜日は社長の親戚の人がトラックを借りにきた。
別荘の掃除?と言うウワサもある。

「あの話(夏休みに社長の別荘に社員と泊まる話)まだあるのかな?」
MTさんはもう立ち消えたと思って、家族旅行の予約を立ててしまったようだ。

私は何気に断ってるし、ホンキで行かないつもりだけど、ここでMTさんが断れば、この計画はボツになるだろう。たぶん。
そうしたら、後ろめたさもなくなってバンザイ~~(^◇^)ボツになりますように。

問題はお祭りの焼き鳥の方だ。
焼き鳥もこのまま立ち消えになってしまえばいいのだが、この前社長は知り合いに「お祭りの事をよろしく」と電話していた。何気に私に聞こえよがしに掛けていた感もあり。
彼なりに遠慮をしてしつこくは言ってこないが、やはり焼き鳥は決して諦めてはいないようだ。たぶん、土曜日にササ~と会社に現れて『今晩と明日のお祭りがあるからさ、どっちかsake君出てよ』と言われそうな予感。。。

焼き鳥は約束だから土日のどっちかは行く事にしたけど、これから「私は家でヒマをしてるんじゃありません!お給料が少ないからピザも手作りでチマチマ節約してるんですよ!その時間を奪うってコトは私からお金を奪うのと一緒なんです!」と言う事を彼にわかってもらえるように、イヤミにならぬ程度に少しづつ打ち出して行こうと思う。。。

そう、写真は手作りピザだ。(これは先週作ったものだ)

生地はホームベーカリーでこねて、ピザソースに冷蔵庫の余り物を散らして、チーズを乗せて焼く・・・これでも宅配で頼むとコストは倍以上。
その分、時間を掛けて節約してるのだ。私の時間は我が家のコストの一部なのだ。
私はそれをどうにか、彼におぼろげに伝えていこうと思う。

私はsake家の経営者だからね、エヘン!