昨日はあれからすごく雨模様となる。
これが通勤帰りなら「エイヤー!」となるのだが、家に居る以上ここから出る気になれないのだった。
そんな中でもkekeの友達は遊びに来ていた。
「日曜だからお買い得があるかもねぇ~・・・」と思いながら、湿気と疲れで隣の部屋でこっそり昼寝。
そして、夜もしっかり就寝。
普通昼寝をしたら、夜は眠れなくなりそうだが、夜も9時間くらい寝て、朝がきた。
昨日とはうってかわって、サラサラな風の今日。
海の日かぁ~
10時にシャンプーを買いに行く。
シャンプーは買わなきゃと思いながら、ついつい忘れてて、昨日髪を洗おうとしたら、底にうっすらとしか残ってなかった。(たぶん前日にkekeがシャンプーしたんだろう)
だから、あきらめてお湯ですすぐだけにした。
絶対今日こそシャンプーを買わないと、またいつもの慌しい日々になると買い忘れてしまう。(それにいつものスーパーで買うよりもドラッグストアの方が安いはず!)と思ったので、10時にドラッグストアに向かって、シャンプーを買いに行った。
ついでにスーパーに寄って、昨日買えなかった牛乳を買う。ついついうろうろすると、何だかいつもと違うのんびりムード。
日曜は安売りが多いから、お目当ての品物狙いのオジサンオバサンが列をなしていたりするのだが、今日は月曜だから、それもなし。かといって平日の昼間ほど閑散ともしておらず、早起きのおじさんおばさんがのんびりと台風明けの買い物を済ましているのだった。孫なんて連れてる夫婦もあり。
こんなひとときを共有できて、私はうれしい。
帰ると、洗濯に皿洗い、昨日途中まで炒めたカレーの玉ねぎの続き、金曜に買ってどうにかしなきゃならない豚挽き・・・ついでにトイレもしばらく掃除してなかったなぁ・・・と思って、ドメストを振り回したら、下のマットにかかってしまって脱色してしまう。(バカだ・・)
シャンプーもさっそく容器を入れ替えるのだが・・・。
違うシャンプーだから一度すすいだ方がいいかなぁ~と軽く水を入れて中身を振ると、みるみるうちに泡がたってきた。
そうか・・・昨日はこうやって泡を立てれば一回分多くシャンプーできたんだ・・・と気づいた。
1度どころかこれであと2~3回はシャンプーできるほど泡が立った。
次回はその事を忘れずに、2回余計にシャンプーしたいと思う。
ささやかだが、シャンプーの教訓だった。
【写真】
カレーの玉ねぎ・・じっくり色づくまで炒めた方がおいしいと言うが、長い間台所に立っていられない・・と思った私は、玉ねぎを炒める際に、10分炒めては中断して他の用事を済ませて、また忘れた頃にちょっと火を入れては他の事をする・・と言う事を繰り返しています。中断する間に余熱で火が通るような気がして、ふと気づくとキツネ色になっていたりするのです。
それは気のせいなのかな?^^;
これが通勤帰りなら「エイヤー!」となるのだが、家に居る以上ここから出る気になれないのだった。
そんな中でもkekeの友達は遊びに来ていた。
「日曜だからお買い得があるかもねぇ~・・・」と思いながら、湿気と疲れで隣の部屋でこっそり昼寝。
そして、夜もしっかり就寝。
普通昼寝をしたら、夜は眠れなくなりそうだが、夜も9時間くらい寝て、朝がきた。
昨日とはうってかわって、サラサラな風の今日。
海の日かぁ~
10時にシャンプーを買いに行く。
シャンプーは買わなきゃと思いながら、ついつい忘れてて、昨日髪を洗おうとしたら、底にうっすらとしか残ってなかった。(たぶん前日にkekeがシャンプーしたんだろう)
だから、あきらめてお湯ですすぐだけにした。
絶対今日こそシャンプーを買わないと、またいつもの慌しい日々になると買い忘れてしまう。(それにいつものスーパーで買うよりもドラッグストアの方が安いはず!)と思ったので、10時にドラッグストアに向かって、シャンプーを買いに行った。
ついでにスーパーに寄って、昨日買えなかった牛乳を買う。ついついうろうろすると、何だかいつもと違うのんびりムード。
日曜は安売りが多いから、お目当ての品物狙いのオジサンオバサンが列をなしていたりするのだが、今日は月曜だから、それもなし。かといって平日の昼間ほど閑散ともしておらず、早起きのおじさんおばさんがのんびりと台風明けの買い物を済ましているのだった。孫なんて連れてる夫婦もあり。
こんなひとときを共有できて、私はうれしい。
帰ると、洗濯に皿洗い、昨日途中まで炒めたカレーの玉ねぎの続き、金曜に買ってどうにかしなきゃならない豚挽き・・・ついでにトイレもしばらく掃除してなかったなぁ・・・と思って、ドメストを振り回したら、下のマットにかかってしまって脱色してしまう。(バカだ・・)
シャンプーもさっそく容器を入れ替えるのだが・・・。
違うシャンプーだから一度すすいだ方がいいかなぁ~と軽く水を入れて中身を振ると、みるみるうちに泡がたってきた。
そうか・・・昨日はこうやって泡を立てれば一回分多くシャンプーできたんだ・・・と気づいた。
1度どころかこれであと2~3回はシャンプーできるほど泡が立った。
次回はその事を忘れずに、2回余計にシャンプーしたいと思う。
ささやかだが、シャンプーの教訓だった。
【写真】
カレーの玉ねぎ・・じっくり色づくまで炒めた方がおいしいと言うが、長い間台所に立っていられない・・と思った私は、玉ねぎを炒める際に、10分炒めては中断して他の用事を済ませて、また忘れた頃にちょっと火を入れては他の事をする・・と言う事を繰り返しています。中断する間に余熱で火が通るような気がして、ふと気づくとキツネ色になっていたりするのです。
それは気のせいなのかな?^^;