goo blog サービス終了のお知らせ 

きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

ヒトカラ仲間募集中~♪

2007-07-25 | 歌謡曲・カラオケ
このブログに「カラオケ」「アニソン」の検索で来られる方が案外多い事を知ったので、これから、この手の話題を週イチをめどに取り上げていきたいと思います。
ついでに、数日前から「ヒトカラ」でいらっしゃる方もいるようで(どこのどなたかは存じませんが)私はとてもうれしいです。

と言うのも、私はカラオケが大好きなのに、私と同じくらいカラオケが好きな友達がいなくて、ずっと寂しい思いをしているので。どこかに「ヒトカラ」仲間がいると思うとうれしいです。

と言うことで、私は同じようにカラオケが大好きで、「ヒトカラ」「ランキングバトル」「うたスキ」で語り合える方がいらしたら、お気軽に声をかけてください。
ランキングバトルでよく歌うのは、BoA・・中島みゆき、中森明菜・・あたりでしょうか。
誰も歌う人がいないような曲だと、ごく稀に「sake」の名前で入っています。。。どこかで見かけられたらヨロシク。。。(だんだん声が小さくなるほどハズカシイ・・・)


さて、そのカラオケ好きには有名なDAMステーションのランキングバトルだが、『精密採点』を初めてやって、点数が取れない理由が少しだけ判った。
「しゃくり」と「ビブラート」「抑揚」で全然点数が取れてないのだ。特にビブラートはほとんど0点。しゃくりと言うのも「低音から音を合わせる」とか書いてあるが、何のことか意味が分からない。
ビブラートは声質もあるのかな~と思い、歌い方を変えてまで点数を上げるよりも、自分の声質で点数が取れる曲を探して行く方向に変え、ほそぼそと歌っていこうと思います。。。


このブログで「アニソン」「アニメ」を書いたのは、たぶん一度だけ。
  ●もう一度みたいアニメ

ここだけではないかと思います。
「オンブオバケ」「ハゼドン」の検索で来られる方も今まで何人もいらっしゃるので、もう一度この記事を紹介します。
「アニソン」は昭和46年~51年くらいまではよく知ってます。
中1の時の友達に「sakeちゃん、そんなにアニメの歌ばかり歌ってると恥ずかしいよ」と怒られてから、アニソンから手を引き歌謡曲に変わりました。アニソンもいい歌が多いので、あのままアニソン路線で行っていても良かったと後悔しています。

昭和47~51年、後は1991年~2000年くらいのアニメ(keke時代)は少々歌えます。
ここらの記事もそのうちアップしてみようと思います。
(ネタはあまりありません、3回くらいが限度でしょうか。)

そんな辺りでヨロシクです。←ビールがあれば最高ですが、ビンボウなので普段はお茶だけで歌ってます!