世の中には凄い人がいて、旧街道を歩いて詳細に調査し、「街道地図」を製作販売している。
www.geocities.jp/gkhyagi/5kaido/go-31guidemap.htm この「街道地図」の製作者によると、東海道に於いては、部分的に消えて無くなっている道筋もあるらしい。
例えば熊本の豊前街道や豊後街道などにしても、点として何処を通ったという事は分かるが、線としてどういう道筋であったか、詳しい事をよく知らない。何とか知りたいと思うのだが、一部を歩いた某氏によると、鎌持参で草木を薙ぎながら進まねばならない所があるという。専門家の「街道地図」とまでは行かなくても、道路マップにでもマーキングして、「尺取虫」で全行程を確認してみたいと思っている。はやい事やっつけないと、寄る年波が心配だ。
www.geocities.jp/gkhyagi/5kaido/go-31guidemap.htm この「街道地図」の製作者によると、東海道に於いては、部分的に消えて無くなっている道筋もあるらしい。
例えば熊本の豊前街道や豊後街道などにしても、点として何処を通ったという事は分かるが、線としてどういう道筋であったか、詳しい事をよく知らない。何とか知りたいと思うのだが、一部を歩いた某氏によると、鎌持参で草木を薙ぎながら進まねばならない所があるという。専門家の「街道地図」とまでは行かなくても、道路マップにでもマーキングして、「尺取虫」で全行程を確認してみたいと思っている。はやい事やっつけないと、寄る年波が心配だ。