津々堂のたわごと日録

爺様のたわごとは果たして世の中で通用するのか?

■「知られざる宇土の名宝」展

2015-11-18 18:25:43 | 展覧会

    「知られざる宇土の名宝」展 チラシ画像

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■福島の菊池一族・展

2015-11-18 17:35:13 | 展覧会

                               「福島の菊池一族」の画像検索結果
                               玉名市立歴史博物館こころピア 

 先に菊池家系図について ■古記録の間違い を書いた。それはともかく、東北に広がる菊池氏の家系の一部が帰郷し宗家・菊池氏と戦ったとされる。
これが甲斐宗雲などの祖とされる。つまりはこの催し物の「福島の菊池一族」もまた、甲斐氏とルーツを同じくすることになる。大変興味深い。 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■米田是政周辺略系図

2015-11-18 08:48:41 | 歴史

 

     +--- 一条氏 准后房通の姪
     |
     +---眞寿
        ‖         細川家家老
     真賀法印---+---女雲仙庵・米田助右衛門是政室---+---女・牧左馬允興相室

          |                 |
          |                 +---女・乃美主水景嘉室
          |                 |
          |                 +---興季(是季)---是庸・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・米田(長岡)家
          |                 |
          |                 +---女・城州鴨懸城主広庭内蔵允室
          |                 |
          |                 +---女・波々伯部八右衛門室
          |                 |
          |                 +---女・飯河肥後室 
          |                        黒田蔵人再嫁

          |
          +---女・野々口丹波室
          |    此子野々口又之允正保年中當御家ニ被召出候
          |

          +---某 比良内蔵助----比良太郎兵衛
          |
          +---女・シモ 入江兵衛尉室
          |   秀林院様御側ニ■勤御遺言承り候、入江傳右衛門母なり
          |

          +---某 以斎坊 後還族
          |
          +---某 喜斎坊 後還俗---女・コウ 毛利藤兵衛ニ嫁ス
          |
          +---某 田中官兵衛 後号通安

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする