津々堂のたわごと日録

爺様のたわごとは果たして世の中で通用するのか?

■消えた 「堀内傳右衛門覚書」 に代えて

2015-12-14 08:52:20 | 歴史

 昨晩TVのチャンネルを動かしていたら、松平健が内蔵助を演じるドラマが放映されていた。今日14日(15日未明)は言わずと知れた赤穂義士討入りの日である。ブログで「堀内傳右衛門覚書」をご紹介しようかと考えていたのだが、先のPCのトラブルでタイピングした全文が消滅してしまったことに気づき、改めて呆然としてしまった。「肥後文献叢書第四巻」に63頁にわたり紹介されていたものをタイピングしたものだった。(残念・・)
ならばWEB上の資料をご紹介しておこうと思いついた。(安直で遺憾・・・・) 

            ■近代デジタルライブラリー 肥後文献叢書第四巻ではコマ番号148からお読みいただける。
            ■早稲田大学には「赤城義臣対話」と名づけられた同内容の写本が収蔵されている。
            ■高知県立図書館(山内文庫)では「堀内物語」として写本が紹介されている。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■松寿庵先生・第170講

2015-12-14 07:27:31 | 歴史
                  新宇土市史基礎資料集第五集  山田文庫(一) 宇土細川家史料を抄録。(B5判 本文306頁 図版2頁) 2、000円
                  新宇土市史基礎資料集第七集   山田文庫(二)           (B5判 本文292頁 図版3頁) 2、000円

                           お問い合わせ 宇土市役所 教育委員会事務局 文化課 文化係 電話番号:0964-23-0156

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする