熊本史談会の若い友人N君が「今小笠原少斎のお墓に来ています。」と昨日の15時すぎに電話で報告があった。
本家のお墓は墓石が倒れたり、笠石が落ちたりと大変な被害らしい。
分家のお墓は雑草に覆われて確認もできない状態らしいが、これも相当被害が出ているらしい。
小笠原家のお墓の場所を知る人はそう多くはあるまい。随分以前、昨年亡くなられたTドクターとN君と私と三人で出かけたことが有った。
かっての常楽寺の跡だというが、今では小笠原家のお墓があるのみで、とてもお寺があった所だとは思えないような場所である。
電話を受けた時我が家のあたりはバケツをひっくり返したような雨、お墓のあたりは小雨だといっていたが、熊本の歴史が大好き人間N君らしい行動だ。
仕事の貴重な休日をさいてのことだが、多くの写真をメールで送ってくれた。
10月の史談会例会で報告をしてくれることを頼む。N君ごくろうさま、そして感謝。