丸の内のお客様を訪問。東京駅丸の内南口を出ると、中央郵便局を派手に建て替え工事中。建て替えエリアを見ると、あれっぽっち残してどうすんの?と思わないでもない…がまぁ、歴史的建造物が一部でも残ったのは良しとしよう。
ファサードも時計針も、ポスターの類もなくなった建物はけっこう殺風景。でも旧ソ連圏あたり、こうした感じのバカでかい建物は数多く残っている。碁盤の目状の幅広い道路に沿って幅200mはあるようなこんな建物が幾つも建ってる街を想像して欲しい。向こうは本当に看板が小さく目立たないので、いきおい建物がドーンとおしてくるのだ。
ある意味、建物の本当の姿が見えるのは興味深い。が、それが日本の秩序ない街並みに溶け込むかと言うとちょっとギモン。からくりはギエモン、盗賊はゴエモン。
お客様からは難しい宿題を頂き、とぼとぼと辞去。
ファサードも時計針も、ポスターの類もなくなった建物はけっこう殺風景。でも旧ソ連圏あたり、こうした感じのバカでかい建物は数多く残っている。碁盤の目状の幅広い道路に沿って幅200mはあるようなこんな建物が幾つも建ってる街を想像して欲しい。向こうは本当に看板が小さく目立たないので、いきおい建物がドーンとおしてくるのだ。
ある意味、建物の本当の姿が見えるのは興味深い。が、それが日本の秩序ない街並みに溶け込むかと言うとちょっとギモン。からくりはギエモン、盗賊はゴエモン。
お客様からは難しい宿題を頂き、とぼとぼと辞去。