さいきん起こった出来事。
(ケース1)
品物の納期について「納期は3月31日で宜しいでしょうか?」という確認が来た。業者に確認をしたところ、「3月31日AM予定」というメールが帰ってきた。なのに「3月31日です」という回答をした。
…なんでわざわざ「AM」という有益な情報を考えも無く落とすのか?
(ケース2)
品物の見積について確認し、遅くなっても待ってるから連絡が欲しいと業者に言った。21時過ぎても連絡がないため確認の電話を入れたところ、担当者は帰宅していた。事情を確認したところ、さらにその先の業者との連絡が取れないため当日は進展がないと判断し、翌営業日に回答するつもりでいた。
…なんで相手が待ってるのに経過報告もせずに帰ってしまうのか?
(ケース3)
書きかけて思い出して腹が立ってきたので省略(笑)。
「近ごろの若いヤツ」だけではありません。40過ぎたオッサンもです。何でこれくらいの気配りが出来ないんだろう?お客様に接するポジションに居ながら、何で相手がどう感じるか、どう判断するかという先読みができないんだろう?自分がこう行動したら、お客様はどう感じどう反応するか、想像しないんだろうか?こんな態度じゃ、交渉が上手くゆかなくて当たり前ですよ。自分の論理でしか動かないんだもの。本当に目先しか見えていない。
そうでなくても忙しいのに、余計に疲れますのぉ…
(ケース1)
品物の納期について「納期は3月31日で宜しいでしょうか?」という確認が来た。業者に確認をしたところ、「3月31日AM予定」というメールが帰ってきた。なのに「3月31日です」という回答をした。
…なんでわざわざ「AM」という有益な情報を考えも無く落とすのか?
(ケース2)
品物の見積について確認し、遅くなっても待ってるから連絡が欲しいと業者に言った。21時過ぎても連絡がないため確認の電話を入れたところ、担当者は帰宅していた。事情を確認したところ、さらにその先の業者との連絡が取れないため当日は進展がないと判断し、翌営業日に回答するつもりでいた。
…なんで相手が待ってるのに経過報告もせずに帰ってしまうのか?
(ケース3)
書きかけて思い出して腹が立ってきたので省略(笑)。
「近ごろの若いヤツ」だけではありません。40過ぎたオッサンもです。何でこれくらいの気配りが出来ないんだろう?お客様に接するポジションに居ながら、何で相手がどう感じるか、どう判断するかという先読みができないんだろう?自分がこう行動したら、お客様はどう感じどう反応するか、想像しないんだろうか?こんな態度じゃ、交渉が上手くゆかなくて当たり前ですよ。自分の論理でしか動かないんだもの。本当に目先しか見えていない。
そうでなくても忙しいのに、余計に疲れますのぉ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)