どこかでも書きましたが、わたくしプラレールからHOゲージへと移行し、車輌は総数100両超ほどをずっと死蔵しているのでございます。最近は資金不足で新車導入もなく(たまにコキ10000をまとめて買ったりしているが…)半端な車輌を里子に出し整理に入ってるような状況なんですが…
某クルマ仲間の寄り合い、何だか最近は「サイドメニュー」の方が活動が活発になってきちゃっておりまして。中でもテツ!世の中もそうですが、あらあの方も、おやこの方がと言う具合で相鉄6000だの東急3000だの、もう少し新しい話してみろっつーの(笑)。
昨年でしたか、ゴーン辻さんが「聖書」Bトレインショーティーのすべてと言うムック本と共に無償貸与(で良いのでしょうかね)下さったのが「青大将」カラーの機関車と20系2両。それに試運転用という線路ひと回りにコントローラー。「さぁ」というお札が貼ってあったかは見落としました(内輪ネタ)。
せっかく頂戴したものを放っておくのも悪いけど、私ぁBトレにかけるカネあったらHOのコラ1とヨ5000でニセ「たから号」を作るんじゃーとか思っていたのですが、どこからかマントラが聞こえてくるようで気が付けばオークションで客車を買ってしまってた…
さて、これからどうしたものか。HOは「昭和50年代の東海道本線東京口」をテーマとした車輌ラインナップになっていますが、今回のスタートはゴハチ青大将+スハ44系だ。テーマは決めず適当に?いやそれもなんだな。「東海道線のスター達」シリーズにしましょうか。となれば次はEF65P+20系、その次がEF66+25型金帯車。それでオシマイ(笑)。
本当は「583系サンライズ色」とか「285系月光色」とか「24系全車夢空間色編成」とか「E26系トワイライト色」とか「ウソ電」をやってみたいんだけど、どれもBトレでは出ていません…
お願いですから私に燃料や薪はくべないで下さい。。。
某クルマ仲間の寄り合い、何だか最近は「サイドメニュー」の方が活動が活発になってきちゃっておりまして。中でもテツ!世の中もそうですが、あらあの方も、おやこの方がと言う具合で相鉄6000だの東急3000だの、もう少し新しい話してみろっつーの(笑)。
昨年でしたか、ゴーン辻さんが「聖書」Bトレインショーティーのすべてと言うムック本と共に無償貸与(で良いのでしょうかね)下さったのが「青大将」カラーの機関車と20系2両。それに試運転用という線路ひと回りにコントローラー。「さぁ」というお札が貼ってあったかは見落としました(内輪ネタ)。
せっかく頂戴したものを放っておくのも悪いけど、私ぁBトレにかけるカネあったらHOのコラ1とヨ5000でニセ「たから号」を作るんじゃーとか思っていたのですが、どこからかマントラが聞こえてくるようで気が付けばオークションで客車を買ってしまってた…
さて、これからどうしたものか。HOは「昭和50年代の東海道本線東京口」をテーマとした車輌ラインナップになっていますが、今回のスタートはゴハチ青大将+スハ44系だ。テーマは決めず適当に?いやそれもなんだな。「東海道線のスター達」シリーズにしましょうか。となれば次はEF65P+20系、その次がEF66+25型金帯車。それでオシマイ(笑)。
本当は「583系サンライズ色」とか「285系月光色」とか「24系全車夢空間色編成」とか「E26系トワイライト色」とか「ウソ電」をやってみたいんだけど、どれもBトレでは出ていません…
お願いですから私に燃料や薪はくべないで下さい。。。