今日から平和島(東京都大田区)にある某倉庫内で作業です。中古ノートPCの外装をクリーニングする作業…って何でそんな仕事を!?販売業者さんと値段が折り合わなかったから(苦笑)。安くする代わり外装は整備しませんよ、するなら御社でと言われでは…と。
作業手順は大まかに次の通り。
1) BIOS立ち上がるか確認(HDD完全消去済み、OSなしのため)
2) 在庫票みたいなステッカーを剥がす
3) 本体のクリーニング
4) ACアダプタの通電確認
1)と4)は全数を一気にやってしまいます。綺麗にしてから本体立ち上がらないんじゃ作業がムダですからね。事業所の中なんで写真撮りませんでした。山積みのPC、なかなか壮観だったんだけどな。
人は当社で手配し、場所とクリーニング用品は業者さんのを借りました。要は現場の隅っこ(一室)でやらせて頂いたんですが、皆さんとても親切で優しい。ちょっとぶっきらぼうで口数は少ないんですが、何か訊ねるとシンプルに的確に教えてくれます。約束の期限に見積を送って来ず、そのうえ連絡取れずなかなか伝言も伝わらず…だった営業氏とは大違い。
きっと営業氏は商売にならない仕事なのでチカラが入らなかったのでしょう。期末の「損切り案件」だったとのウワサを聞きました。なるほどそれじゃチカラ入らないか。納得はできないけどちょっと気の毒になってしまいました。以前、どこかの作業現場に行った時にも感じたことですが、それに対し現場はカネ勘定からやや離れた現物主義、実力主義(きちんと作業した者が正義)という違いが人の態度に顕れてくるのかなぁ…
他所者を丁寧に迎えて下さった現場の方々のおかげで作業はまぁまぁの捗り、当初3日かかるかと予想したところ丸2日で仕上がるかも?ちょっと筋肉痛かな。
ところで都立美原高の裏側の細道界隈には、猫がいっぱい居ます。誰だか定期的にキャットフードを供給している様子。来週なら桜並木も綺麗かな。
作業手順は大まかに次の通り。
1) BIOS立ち上がるか確認(HDD完全消去済み、OSなしのため)
2) 在庫票みたいなステッカーを剥がす
3) 本体のクリーニング
4) ACアダプタの通電確認
1)と4)は全数を一気にやってしまいます。綺麗にしてから本体立ち上がらないんじゃ作業がムダですからね。事業所の中なんで写真撮りませんでした。山積みのPC、なかなか壮観だったんだけどな。
人は当社で手配し、場所とクリーニング用品は業者さんのを借りました。要は現場の隅っこ(一室)でやらせて頂いたんですが、皆さんとても親切で優しい。ちょっとぶっきらぼうで口数は少ないんですが、何か訊ねるとシンプルに的確に教えてくれます。約束の期限に見積を送って来ず、そのうえ連絡取れずなかなか伝言も伝わらず…だった営業氏とは大違い。
きっと営業氏は商売にならない仕事なのでチカラが入らなかったのでしょう。期末の「損切り案件」だったとのウワサを聞きました。なるほどそれじゃチカラ入らないか。納得はできないけどちょっと気の毒になってしまいました。以前、どこかの作業現場に行った時にも感じたことですが、それに対し現場はカネ勘定からやや離れた現物主義、実力主義(きちんと作業した者が正義)という違いが人の態度に顕れてくるのかなぁ…
他所者を丁寧に迎えて下さった現場の方々のおかげで作業はまぁまぁの捗り、当初3日かかるかと予想したところ丸2日で仕上がるかも?ちょっと筋肉痛かな。
ところで都立美原高の裏側の細道界隈には、猫がいっぱい居ます。誰だか定期的にキャットフードを供給している様子。来週なら桜並木も綺麗かな。