朝、四国よりsato氏到着。徹夜の運転お疲れ様でした。休憩もそこそこに、当方にて用意した品々を積み込み小生の運転で出発。
羽生PAで朝食。パトカーほか警視庁の車両が多数停車中。被災地警備(交通整理)だろう。所属を確認したところ、五・六・七・八交機だった。彼らにはぜひ全車線つかって前照灯つけて赤灯を回して「西部警察」メインテーマを奏でながら進行していただきたい…警察車両はその後、「九州連合」も見かけた。いやいや、本当にご苦労様です。
緊急車両としてはこのほか、「新潟連合」も見かけた。長岡、小千谷、見附…30台以上いたかな?被災地近くでは引き上げてゆく「兵庫連合」ともすれ違った。隊員輸送用なのか、阪急バス(観光車)も随行していたな。バスと言えば横浜市営バスの観光車と路線車(!)が南下してゆくのともすれ違った…これかな?
http://www.city.yokohama.lg.jp/koutuu/kigyo/newstopics/2011/n20110401-8431-01.html
かように、各地から支援車両が往来する東北道なのであった。異彩を放っていたのが釧路ナンバーのダンプ軍団。釧路から宮城あたりであれば苫小牧からフェリーなのだろうが、どこを経由してきたのだろう?RORO船で東京に着いたのかな?みな荷台にクルマを1だいづつ積んでいたのが印象的。運転手さんの自家用なのか、復興支援作業用なのか、中古車屋の輸送も兼ねているのか。数台ずつ固まりながら、その数は20台は超えていたのではないか。
自家用車に至っては日本中のナンバーが往来し、「復興支援物資輸送中」なんて張り紙とか「頑張ろう東北!」なんてメッセージを書いたクルマもあって、ウチらもやれば良かったと後悔しきり。まぁでも四国のナンバーなので「頑張ってます」感は負けてはいない。
福島に入ると屋根瓦が落ちた家が見え始め、道路に段差が現れ始める。宮城に入ると段差は酷くなった。仙台南部道路から仙台東部道路に入ると50km制限も頷ける規模の段差が次々と現れ、ショックが抜けてる上に支援物資満載の軽は車輪がもげるんじゃないかと思うほどにバウンドする。ともかくも石巻に着いた。有料道路から少し海沿いへ、いよいよ街中の景色は凄まじい爪痕のものへと変わっていた。
(つづく)
羽生PAで朝食。パトカーほか警視庁の車両が多数停車中。被災地警備(交通整理)だろう。所属を確認したところ、五・六・七・八交機だった。彼らにはぜひ全車線つかって前照灯つけて赤灯を回して「西部警察」メインテーマを奏でながら進行していただきたい…警察車両はその後、「九州連合」も見かけた。いやいや、本当にご苦労様です。
緊急車両としてはこのほか、「新潟連合」も見かけた。長岡、小千谷、見附…30台以上いたかな?被災地近くでは引き上げてゆく「兵庫連合」ともすれ違った。隊員輸送用なのか、阪急バス(観光車)も随行していたな。バスと言えば横浜市営バスの観光車と路線車(!)が南下してゆくのともすれ違った…これかな?
http://www.city.yokohama.lg.jp/koutuu/kigyo/newstopics/2011/n20110401-8431-01.html
かように、各地から支援車両が往来する東北道なのであった。異彩を放っていたのが釧路ナンバーのダンプ軍団。釧路から宮城あたりであれば苫小牧からフェリーなのだろうが、どこを経由してきたのだろう?RORO船で東京に着いたのかな?みな荷台にクルマを1だいづつ積んでいたのが印象的。運転手さんの自家用なのか、復興支援作業用なのか、中古車屋の輸送も兼ねているのか。数台ずつ固まりながら、その数は20台は超えていたのではないか。
自家用車に至っては日本中のナンバーが往来し、「復興支援物資輸送中」なんて張り紙とか「頑張ろう東北!」なんてメッセージを書いたクルマもあって、ウチらもやれば良かったと後悔しきり。まぁでも四国のナンバーなので「頑張ってます」感は負けてはいない。
福島に入ると屋根瓦が落ちた家が見え始め、道路に段差が現れ始める。宮城に入ると段差は酷くなった。仙台南部道路から仙台東部道路に入ると50km制限も頷ける規模の段差が次々と現れ、ショックが抜けてる上に支援物資満載の軽は車輪がもげるんじゃないかと思うほどにバウンドする。ともかくも石巻に着いた。有料道路から少し海沿いへ、いよいよ街中の景色は凄まじい爪痕のものへと変わっていた。
(つづく)