日々のつれづれ(5代目)

旅行レポート以外の、細々としたこと。
割とまめに書くようにしています。
お気軽にコメント下さい。

2013年10月30日 【PC?】auケータイを持っていればWi-Fiルーターは購入不要なんて

2013-11-02 19:00:00 | PC&デジ物、ホームページ
 先日スマホで購入した某アプリが巨大容量で、「ダウンロードはWi-Fiのみ」なんて制約があった…拙宅の無線ルーターは調子悪くなって外しているので環境がなく、auショップへ行ったとです。

 au IDが向こうになって設定しなければならず、アップデートも必要で、アップデートを管理するツールのアップデートも必要で、それが上手く行かず…で店員任せでも苦闘1時間、ようやく使えるようになったと思ったら店内で拾える強いLAN電波がない…羊頭狗肉か?「このステッカー何て書いてあるの?」と、「au Wi-Fiつかえます」のステッカーを指差して訊ねてしまいました。

 辛うじて繋がったのが閉店20分後(入店は閉店1時間前)、そこからスローペースのダウンロード?店員さん帰れないよどーするのよ?と思ったら「インターネット回線をお持ちでしたら無料でWi-Fiルータお貸しできます」と言う。じゃあそれ借りてウチで寝る時にでも設定してやりますわ、何日間借りられるんです?「auの携帯契約期間中はずっと」へぇっ?

 どういうことかと言うと、家に居るときはスマホを使うんでもインターネット回線を使って通信してくれと。少しでも基地局のパケット交換能力を有効に使いたい(どうせネット回線はユーザー負担だしナ)ってことなんだろうけど、そのために無料提供か…それほどしてまで、基地局を使わせたくないんだな。

 不調で再設定しようと思ってた無線ルーターセット、リセットして売っちゃおう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年10月28日 【旅行】JAL国内線が変わる

2013-11-02 07:00:00 | 旅行・ハイク&ウォーク
 LCC対策なのか?資金にゆとりが出てきたのか、JALが国内線機材の内装を大幅にモデルチェンジすると発表しました。先日のA350導入発表と言い、何だか勢いがありすぎて怖いです。
 http://www.jal.co.jp/inflight/dom/new_seat/

 まぁ確かに現行767(A23仕様)も新しくはないので、内装リフレッシュして使い倒すってのは良いかもしれない。ただし黒革シート(写真)ってのは賛否両論でしょうね。個人的にはさほど好みではありません。特に夏は暑苦しく感じそうな気がします。降機時はブラインド下げるのにご協力を!(空のエコ活動)…あ、この改修(A25?A51?)で忙しくなるヒトが居るのかな?(笑)

 国際線が「SS6」仕様で国内線が全てコレになれば767ムテキング!?乗っていない機体があと6機(いずれも国際線機材)…うち3機(A43)は近いうちに羽田ベースになるらしいので遠からず乗れるでしょう。あとの3機は運ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする