日々のつれづれ(5代目)

旅行レポート以外の、細々としたこと。
割とまめに書くようにしています。
お気軽にコメント下さい。

(Live) LUCAほか

2013-11-26 20:00:40 | 音楽、ギター、カラオケ
 2ヶ月ぶりのLUCAライブ、今回も他のインストルメントバンドを2つ迎えての「インスト・ナイト」、イイネ!

 1つめ、M.K.5。 メンバーはMizu(sax)、平本陽一郎(b)、市原俊明(k)、松井ジャーマンJr.(g)、そしてヘルプの遠藤勝彦(KAMIOKANDE)(ds)。おぉっ前回聴いたKAMIOKANDEか!その縁かな?狭いインスト界、どこかで繋がっている(笑)。

 軽妙なMCと共に、こなれた感じの軽快なサウンド。軽すぎずハード過ぎず、イイ感じのグルーヴ。やっぱりリズムが崩れていないってのは大事だ。復習用にCD買わせて頂きました。またどこかで聴きたいね(KAMIOKANDEもね!)。


 2つめ、STAR BELL PLUS。メンバーは福島撤兵(sax)、竹内裕和(tp)、馬場佑介(tr)、堀越亮(k)、小倉諭史(b)、仲井広明(ds)…と公式HPにはあった。サックスだけでなく、トランペットとトロンボーンがフロントに入るのが大きな特徴。また、PCの効果音源を使ったり、仮装っぽかったり、ちょっとコミカルな面を持つ。だけど演奏が始まるとマジメに統一取れたサウンド。やはりフロント3枚ってのは音に厚みが出るし、サックスのリードをペットとトロンボーンが高低のバッキングを入れるのがカッコいい。これまで聴いたことのない編成だったが、新しい良さを知った。コミックバンド風お遊びはなくても十分楽しめると思うけどな。


 そしてトリ、LUCA。WaKaNa(s)、江原秀俊(g)、船本泰斗(k)、日高真夢(b)、渡邊シン(ds)
 前回、キーボードが変わったLUCAは今回ドラムも変わってしまった。自分が聞き始めてからのメンバーはサックスとベースのみ、メンバーチェンジはバンドの宿命とは言えどうなってしまうんでしょう…しかし彼らが使うとしたのが売り出し中のシン君だったとは!
 彼はHey-Joeで安藤まさひろ(T-SQUARE)さんのバンドに入ったり、最近よく見かける名前なのだが初めて聴く機会を得たことになる。よく予習してきてるなって印象。オリジナル(CD)のフィルパターンを結構律儀に踏襲して叩いていた。もちろん真似っ子だけじゃなく、オリジナルのフィルもあればソロもあり。最近の若者は恐ろしい(笑)。
 今回はキーボード船本さんの活躍も光った。前回はおっとり刀で駆けつけた印象だったが今回は音も良く聞こえ、プレイも伸び伸びとして聞こえた。このまま正式メンバーになるのでしょうか。それで良いんじゃない?
 サックス、ギター、ベースは安定したプレイで安心して聞いてられるのでコメントなし(笑)。企画者に敬意を表してセットリストあげておきましょう。

 1.(取り損ね)
 2.(取り損ね)
 3.Crescent Night
 4.Sea Breeze
 5.Fake Out!
 6.Hometown
 7.Weekend!
 (アンコール)
 ・Night Sky

 今日は、会社の後輩数人を誘っていった。軽音楽部のメンバーもいればライブって初めて!もいて、それぞれ好きな風に楽しんでくれたと思いたい。また声を掛けるから…できれば「こんなの聴きに行きませんか?」って誘ってくれると嬉しいのだけど…

 2013年11月13日 原宿・クロコダイルにて
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年11月19日 【バイク】SDH125のエンジンは…

2013-11-26 07:00:27 | バイク・自転車
 DRAG_PROさんからお借りしてチョイ乗りしようとしたSDH125「e-Storm」のエンジンが掛からなくなってしまった。バッテリー死亡?何でこんなタイミングで…ちょうどクルマも車検に出しておりブーストできない。何でこのタイミングで…

 オーナーにクルマで来宅いただきジャンプケーブル接続、勢い良く回るセル。しかし、それでもエンジン掛からず。あれぇ!?良かった、オレのせいじゃなかった(心の声)。

 プラグを外し、ガソリンが来てるのを確認、火花も飛んでる。ちょっと磨いて、さらにギャップを少し狭めたら掛かった!うーむ、寒くなったのでギャップを狭める必要があったのか?なかなかシビアな調整を要求するバイクだなぁ。

 無事にかかったところでお返しすることとしクルマの後をくっついてご自宅まで、最寄りの駅までのところ再び拙宅までお送り頂いた。本当にすみません。でも車内であれこれ話せて良かったです。それにしてもハンドルの由来であるDRAG_PROを履いたJT190ジェミニ、メカニカルなノイズが少なくめちゃくちゃ快適。今時のクルマにない軽量ボディ(1tそこそこ)と相まってキビキビ動いて気持ち良い。軽さは力だ。

 今日は勉強になりました。ひょっとして我がYBRも、冬仕様のギャップに調整した方が良いのだろうか。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする