
半年のご無沙汰になった堀尾さんライヴ、今回も掲載順繰上げ・緊急アップです♪例によって長文御免。
先に書いておきます。マーズダイナーお別れ!感謝イベントを12/26(木)夜に開催!主催:堀尾和孝さんです。みんなカモン!
本当は、長野で信越トレイルウォークをしているはずだった今日。なので今回も早々と「欠席表明」をしていました。しかし体調不良で遠征キャンセル、ならばイシイさんがオープニングアクトですし、当地に居るのに馳せ参じないワケには参りませんことよ!でもまだ咳が残ってるんで、お手柔らかにお願いします…ムリか(^^;
[オープニングアクト:石井雄二]
・Bad day(Daniel Powter)
・さよならの夏(森山良子or手嶌葵:ジブリ映画「コクリコ坂から」メインテーマ)
・Say anything(X-Japan)
・Last Christmas(WHAM!)
OAを任されて1年半、でも意外と緊張しぃのイシイさん。ちょっと堅い滑り出しだったが得意の2曲目で落ち着いた。そのノリで4曲目を先に持って来て持ち込んじゃった方がノれたかも?今日はガットギターでしたが良い音してました。
[堀尾和孝ファーストステージ]
・映画・Over the rainbow
・Hotel California(Eagles)
・与作 in Jamaica(北島三郎)
・English man in New York(Sting)
・Lady Maddona(The Beatles)
・Michelle(The Beatles)
・Yesterday (The Beatles)
・映画・ひまわり(Henry Mancini)
・映画・太陽がいっぱい(Plein Soleil)
・チャルダッシュ(ハンガリー民謡)
・Fantasy=宇宙のファンタジー(Earth, Wind & Fire)
・Stairway to heaven天国への階段(Led Zeppelin)
・Tequila
半年ご無沙汰の間にファッションが変わり、ヘアスタイルも変わってカジュアル度を増した堀尾さん。今日はほぼ満員のお客さんなれど、こういうライブに慣れていない感じ、なので客席の反応を伺いながらと言う感じが選曲からも伝わって来ました。ちょうど昨日、ポール・マッカートニーが来日したところですし、やはりビートルズナンバーは「つかみ」に効くなぁ。途中で帰られるお客様への配慮でファーストステージ最後で「テキーラ」をやっちゃった!これでグッと盛り上がった気がしました。
[インターアクト:ヒゴビア]
・Portrait
・Cavatina
いつもながら丁寧なプレイのヒゴビアさん、客席が聴き込んでクールダウンしてゆくのが分かります。ガットギターも良いなと思う優しい音。
[堀尾和孝セカンドステージ]
・Spain(Return to forever)
・Diamond head(The Ventures)
・Walk, don't run(The Ventures)
・Danny Boy(アイルランド民謡)
・上海ムーン(オリジナル)
・出航(オリジナル)
・Slaughter on 10th Avenue=十番街の殺人(The Ventures)
・宇宙戦艦ヤマト(ささきいさお)
・Heartbreak Hotel(Elvis Presley)
・THEME FROM LUPIN III=ルパン三世のテーマ(大野雄二)
・曲名忘れた(Carpenters)
・ヘビーローテーション(AKB48)
・上を向いてアルコール(オリジナル:坂本九)
・Tequila
後半は初来場のお客様も楽しみ方を覚えて手拍子や掛け声が入り、良いノリになりました。当日判明したことですが、ここマーズダイナーは年内で営業終了!従って、奇数月開催の堀尾さんライブは本日がラスト!店長「まさやす」さんへのエールにプレイされた「出航」は聴いてて心に沁みました…
最後は再び大盛り上がりの「テキーラ」、結局だれも帰ってない!繋ぎ止める力が堀尾さんのギターにはある。次はどんな音だろう、もっと聴いていたい、そう思わせる力。スゴイとしか言いようがありません。
奇数月で行われる川崎ライブも、今日が最後。行けて良かった!長野キャンセルの憂さも飛びました。遠くない将来、別のお店で再び楽しいライブが聴けることでしょう。
本日の記念写真:堀尾さん&マスターまさやすさんを、ヒゴビアさん(左端)、イシイさん(右端)で挟んで。皆さんお疲れ様でした。煮込みハンバーグ出色の味わいでした!
2013年11月11日 川崎・マーズダイナーにて