日々のつれづれ(5代目)

旅行レポート以外の、細々としたこと。
割とまめに書くようにしています。
お気軽にコメント下さい。

(Live) いわし

2021-04-21 20:00:00 | 音楽、ギター、カラオケ
"い"井上尚彦(Dr)
"わ" 和佐田達彦(B)
"し" 進藤陽悟(P)

 年明けの横浜山手WARANE以来の「いわし」、本拠地とも言えるこの店で聴くのは昨年7月以来。新コロ対策で減席した店内は満員!皆いかに待ちわびていたかがわかる。

(1st)
・Groovin' Sardine
・More to travel
・Funky Coffee
・Tomorrow will be clear
(2nd)
・卒業写真(荒井由実)
・Oriental Flight
・Sunrise Sardine
・君ヲ想フ
(Encore)
・ Pinocchio(Wayne Shorter)
 21時閉店に向けて駆け足で、しかしMCはキッチリやる(笑)ライブ。今日は和佐田さんがいつも以上に気合い入っているように感じた。特に"Funky Coffee"最高!スラップと指弾きのチェンジ、特に今日は指弾きでメロディアスに仕上げたパートが素晴らしかった。
 アンコールの"Pinocchio"はプレゴレッシブな仕上がり、1stアルバムの最初に入っており、いわしの原点的な部分でもある。メンバーの音楽的バックグラウンド、引き出しの深さを改めて知ることができた。
 満席からの反応にメンバーも手応えを感じたのではないかな?高揚感が伝わってきた、ハッピーなライブでした。

 2021年4月8日 四谷三丁目・ソケースロックにて
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シリーズ・川崎市の銭湯を巡る(13/35) 高津区・バーテンプレイス

2021-04-21 06:00:00 | 旅行・ハイク&ウォーク
 序盤戦1/3が終わったところで一週インターバル(休憩)をいただき、今週から中盤戦へ。川崎市の銭湯訪問、13湯目。今週の探訪先は高津区のバーデンプレイス。JR南武線武蔵新城駅から歩いて10分はかからない。マンションの屋上に大々的な看板、入口に立派なアーチ。やる気満々の体だが、入ってみると普通な感じでちょっと安心。自販機で入浴券を買う。

 浴室に入る。手前に洗い場が並び、奥に大小水の浴槽とサウナ室。建物が大きい割に浴室はさほどな感じがしない。浴槽にはジェットバスが座2、立2。電気風呂1。小浴槽の湯はマリンブルーだったが、香りはせず湯温も同じようで、もう少し変化が欲しいな。

 熱めというほどでもないが、自分の長湯には不向きな温度、それでも汗が引かないほど気温は上がっている。春だね。

 川崎市の銭湯リストを見ていて気付いたのだが、川崎区に「バーデンハウス」という銭湯がある。気になって尋ねたら、予想通り関係があって「向こうが本店」とのことだった。次はそちらを訪問しよう。

 2021年4月7日訪問
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする