日々のつれづれ(5代目)

旅行レポート以外の、細々としたこと。
割とまめに書くようにしています。
お気軽にコメント下さい。

2021年4月10日 【食べ物】川崎中野島・えんどうもん(2回目)

2021-04-22 20:00:00 | 食べ物・飲み物
 今日もボラ活動で中野島へ。別メニューを注文すべくラーメン屋2巡目。前回訪問記はこちら

 今日のオーダーは塩。背脂少な目って言うの忘れちゃったよ…程よい(けっこう?)ニンニクも入っていて、ちょっとタンメン風のコクを感じたが醤油より好みかもしれん。スープを啜ること我慢するのに苦労した。ヤバい、くせになりそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【本】仲村和代, 藤田さつき著 「大量廃棄社会-アパレルとコンビニの不都合な真実」(光文社新書)

2021-04-22 06:00:00 | 本・映画・展覧会
 売れ残りの大量廃棄写真で話題となった「恵方巻」を始め、コンビニやスーパーでの食料廃棄(フードロス)を問題視する傾向は年々強まっていると思う。良いことではありませんか。同様に、売れ残った衣料品の廃棄についても、以前よりは厳しい目が向けられるようになったと思う。"MOTTAINAI"の精神は、いつまでも、なんにでも向けられるべきでしょう。

 本書には、調査が困難な(廃棄主は、不都合な事実を隠すべく、処分業者と機密保持契約を結ぶ)そうした事例の実情を調べ、単に非難するだけでなくそこへ至る動機的原因まで追究している。

 ケシカランと非難するのは簡単、だが消費者にも少なからぬ責任があることから目を背けてはならない。すぐ消費するのに、棚の奥から賞味期限がより先の商品を取ってはいませんか?流行に敏感なファッションスタイルをとっていませんか?

 2021年3月30日 千葉ハイク帰りの電車にて読了
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする