ISAO(g)、渡部チェル(key,PRISM)、岡田治郎(b,PRISM)、木村万作(ds,PRISM)
緊急事態宣言がようやく、3/21をもって解除となった。それを見越してライブへ行こうとあちこち見ていたら、気になるステージが。以前からやっている企画なのだが、一度も聴いたことがない。公演タイトルを見るとヒントが隠されている。 PROFESSIONALISMS、すなわち(フュージョンバンドの)PRISMのトリビュートと言うかカバーと言うか、そういう日である。ギターの和田アキラ氏が闘病リハビリ中という状況が続いているため、本企画はゲストギタリスト+PRISMメンバーと言う編成になる。毎回異なるギタリストがPRISMの曲をどう弾くのかが聴きどころ、のはず。
今夜のギタリストはISAO、ESP製8弦(!)ギターの使い手。"Time Warp"から始まったステージは、いちおう二部構成だが休憩は5分程度と短い。インストは一曲が長いため、各部4曲程度、アンコールなし。1時間延長されたとは言え21時閉店は厳しい。そんな中で、やはりロック調を残したギターはディストーションを効かせた早弾き、多弦ならではの広音域なライトハンド&タッピングに個性が光るが、もともとアキラさんもジェフ・ベック大好きなギタリストゆえ、ISAOが弾いて個性は感じるが違和感は感じない。わっかるっかなー?ちなみにISAOさん、アキラさんのプロデュースでデビューしたのだとか。超深い縁じゃないですかー!
それにしても万作さんのバンっと響くバスドラ、シャーンと拡がるシンバル、治郎さんの瞑想速弾きプレイにフレットレスの音色、チェルさんの夢幻空間トーン。何もかもが懐かしい…短い時間ではあったが、久々にインストバンドのライブを聴いて幸せだった。そしてPA&フロア係として、昨年コロナ渦で閉店した横浜Hey-Joe店長の星さんがいてビックリ!お元気で、予約の名前を告げたら思い出してくれたようで嬉しかった。
2021年3月23日 横浜関内・Stormy Mondayにて
追伸
ブログ公開直前の3月28日、休養中だったギターの和田アキラさんが病気のため逝去された。闘病が数年となっていたため「やっぱりダメだったか」と思わないでもないが、やはりショックです。ご冥福をお祈りします。
緊急事態宣言がようやく、3/21をもって解除となった。それを見越してライブへ行こうとあちこち見ていたら、気になるステージが。以前からやっている企画なのだが、一度も聴いたことがない。公演タイトルを見るとヒントが隠されている。 PROFESSIONALISMS、すなわち(フュージョンバンドの)PRISMのトリビュートと言うかカバーと言うか、そういう日である。ギターの和田アキラ氏が闘病リハビリ中という状況が続いているため、本企画はゲストギタリスト+PRISMメンバーと言う編成になる。毎回異なるギタリストがPRISMの曲をどう弾くのかが聴きどころ、のはず。
今夜のギタリストはISAO、ESP製8弦(!)ギターの使い手。"Time Warp"から始まったステージは、いちおう二部構成だが休憩は5分程度と短い。インストは一曲が長いため、各部4曲程度、アンコールなし。1時間延長されたとは言え21時閉店は厳しい。そんな中で、やはりロック調を残したギターはディストーションを効かせた早弾き、多弦ならではの広音域なライトハンド&タッピングに個性が光るが、もともとアキラさんもジェフ・ベック大好きなギタリストゆえ、ISAOが弾いて個性は感じるが違和感は感じない。わっかるっかなー?ちなみにISAOさん、アキラさんのプロデュースでデビューしたのだとか。超深い縁じゃないですかー!
それにしても万作さんのバンっと響くバスドラ、シャーンと拡がるシンバル、治郎さんの瞑想速弾きプレイにフレットレスの音色、チェルさんの夢幻空間トーン。何もかもが懐かしい…短い時間ではあったが、久々にインストバンドのライブを聴いて幸せだった。そしてPA&フロア係として、昨年コロナ渦で閉店した横浜Hey-Joe店長の星さんがいてビックリ!お元気で、予約の名前を告げたら思い出してくれたようで嬉しかった。
2021年3月23日 横浜関内・Stormy Mondayにて
追伸
ブログ公開直前の3月28日、休養中だったギターの和田アキラさんが病気のため逝去された。闘病が数年となっていたため「やっぱりダメだったか」と思わないでもないが、やはりショックです。ご冥福をお祈りします。