日々のつれづれ(5代目)

旅行レポート以外の、細々としたこと。
割とまめに書くようにしています。
お気軽にコメント下さい。

2021年4月7日 【食べ物】武蔵新城・湯や軒

2021-04-20 20:00:00 | 食べ物・飲み物
 今日は電車に乗って銭湯へ行くことにした。「ラーメンWalker神奈川」を引っ張り出して、近くに掲載店がないか調べたらあった。しかも銭湯をモチーフにしているらしい。入浴ついでに行く店としてピッタリじゃあないですか!

 武蔵新城駅から5分、いや4分。ラーメンは醤油と塩が選べ、醤油はダブルスープの比率を選べる。豚骨3:煮干し7の「三とん醤油」、麺は細と平打ちが選べるので平打ちをチョイス。家系ではないので、味の濃さや油(ゆ)加減などは聞かれない。

 豚骨3割だとやはり煮干しが強く、豚骨は隠れてしまっている。とは言えおかげでくどすぎる煮干し味にならずに済んでいる。麺は割と太めのもっちりした食感で好み。とろとろチャーシューがイケる。豚骨8割の醤油、それに塩+細麺も試してみたくなった。また来たいが、武蔵新城駅周辺のラーメン屋は4軒も紹介されているのだ。取材(掲載)の偏りぶりには首をかしげてしまう。そう言えば、店内で銭湯に関連するあれこれを見るのを忘れてしまった!再訪の理由になるかな…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年4月7日 【アマチュア無線】使わないけど再免許

2021-04-20 06:00:00 | アマチュア無線
 普段はエアバンドやFMラジオ受信しか使っていないアマチュア無線用トランシーバだが、緊急時には発信もできるよう、無線局免許は失効させずに維持している。実家には短波帯のトランシーバも残してあるのだ。

 そんなわけで、8月に失効する免許の再申請を早々と行った。総務省のサイトから再免許申請、ラクな時代になったものだ。昔はハムショップに行って用紙セットを買い、郵便局へ行って収入印紙を買い…だったのが、電子申請、電子決済で手続きできる。

 ところで、免許の失効する「令和8年」って西暦何年だ?忘れないよう、鉛筆で西暦を書き足しておこう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする