日々のつれづれ(5代目)

旅行レポート以外の、細々としたこと。
割とまめに書くようにしています。
お気軽にコメント下さい。

【本】逵(つじ) 日出典著 「八幡神と神仏習合」(講談社現代新書)

2022-01-31 20:00:00 | 本・映画・展覧会
 「八幡さま」は他の神さま仏さまとは違う。そう知っている人はどれくらい居るだろう。なぜか八幡だkじぇが大明神や大菩薩などと崇められる。確かに。本書は、八幡神の成り立ちから現代までの移り変わりを解説している。

 八幡神の根本は宇佐神宮(大分)であり、本書は宇佐に近付く列車の車窓風景を描くところから始まり、印象的。原始宗教から仏教伝来、既存の信仰との折り合い(神仏習合)となる政治的背景、そして明治政府による神仏分離と、大きな流れを掴むことができた。

 本文中には古い書などからの引用が多々あり、ちょっと読み進めるのに苦労。その一方で信仰の対象となった山や、八幡神を奉る社の位置を示す地形図など、豊富な図絵のおかげで飽きずに済んだ。ちょうど国東半島を訪ねてきたばかりだったことも幸いした。

 2022年1月19日 自宅にて読了
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(Live) 里 歩寿

2022-01-31 06:00:00 | 音楽、ギター、カラオケ
 二階建てバスでの都区内スタンプラリーが終わり、ライブに伺うのに良い時間だと気づき予約なしでお店に突撃。今年は、これまで聴いたことのないミュージシャンを積極的に聞こうと思っている。このご時世、ガラガラだろうと思ったら、定員減にセットされた席は満席で驚いた。ほぼ全員が中高年男性、演者はアイドルか?

 今日の演者は「さと ありす」と読む。奄美大島出身で、どうでも良いが自分と誕生日が同じである。wikipediaを読むと相当の実力者、知らないでごめんなさい。

 演目は正調の奄美島唄と言えば良いのだろうか、「xx節」と言うタイトルが続く。沖縄の三線よりもベース音を強く弾き、メロディは弱めにサラリと弾くのは奄美の特徴なのか、彼女のスタイルなのか。歌詞はほぼ全て、島言葉のため何を歌っているか聴き取れない。驚いたのは単純な合いの手のみならず掛け合いの歌詞を、客席の多くが歌えること。常連さん凄い。ここは島出身者の寄り合いか?しかし店主によれば多分違うとのこと、奄美島唄好きの集まりってことか。

 素晴らしい歌声に演奏、客席だったがそれだけに初見のアウェー感はひときわ大きかったのだが、幸い話し掛けて下さる方が居て楽しく過ごすことができた。里さんはこのあと暫くお休みされるようだが、また何れ聴きに来たい。

 2022年1月16日 川崎・ゆんたくにて
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする