3日連続、5日で4コース目。ハイペースで川崎市内を歩きます。とは言え今日はさすがに筋肉痛が…ちなみに最近は、脚部でなく臀部の方がダメージ大きいです。そして雨の天気予報、朝イチでスタート、折り畳み傘は持って行くけどゴールまで降らないで欲しい。
今日のスタートは南武線「武蔵溝ノ口」駅。ちなみに交差する東急線の駅名は「溝の口」、武蔵はともかく、送り仮名くらい合わせれば良いのにと思うのだが。いったん区役所に寄ってから急坂を上ると、狭い視野ながら都心を遠望。再び坂を下り、また上りとなかなかのハードコース。末長あたりは住宅街の細道で判り辛く、3回くらい間違えてペースが上がらないのは蓄積した疲労のためか。
梶ヶ谷周辺でようやくアップダウン少なく、トレインビューで一息(写真)と思ったが上作延でまたアップダウン。立派な身代わり不動尊や神明神社など、立ち寄るのが億劫になってくる。仕上げはクルマ一台やっとの急な細道を登った緑ヶ丘霊園、広い!こんな広大な市営の霊園があったとは。帰宅して調べたところ開園は1943(昭和18)年、既に枯死して伐られたものも多い桜の古木は1953(昭和28)年に植えられたものとか。広い霊園を抜けて坂道を下りきると線路にぶつかり、ゴールの津田山駅だった。
今日のコースは距離よりアップダウンが堪えたが、知らない景色ばかりで新鮮味は十分にあった。心配した雨は、何とか帰宅まで降られずに済んで助かった。明日も歩きたいけど、スタート時間帯はまだ雨が残っていて無理なようだ。
本日の歩行距離:8.5km
今日のスタートは南武線「武蔵溝ノ口」駅。ちなみに交差する東急線の駅名は「溝の口」、武蔵はともかく、送り仮名くらい合わせれば良いのにと思うのだが。いったん区役所に寄ってから急坂を上ると、狭い視野ながら都心を遠望。再び坂を下り、また上りとなかなかのハードコース。末長あたりは住宅街の細道で判り辛く、3回くらい間違えてペースが上がらないのは蓄積した疲労のためか。
梶ヶ谷周辺でようやくアップダウン少なく、トレインビューで一息(写真)と思ったが上作延でまたアップダウン。立派な身代わり不動尊や神明神社など、立ち寄るのが億劫になってくる。仕上げはクルマ一台やっとの急な細道を登った緑ヶ丘霊園、広い!こんな広大な市営の霊園があったとは。帰宅して調べたところ開園は1943(昭和18)年、既に枯死して伐られたものも多い桜の古木は1953(昭和28)年に植えられたものとか。広い霊園を抜けて坂道を下りきると線路にぶつかり、ゴールの津田山駅だった。
今日のコースは距離よりアップダウンが堪えたが、知らない景色ばかりで新鮮味は十分にあった。心配した雨は、何とか帰宅まで降られずに済んで助かった。明日も歩きたいけど、スタート時間帯はまだ雨が残っていて無理なようだ。
本日の歩行距離:8.5km