日々のつれづれ(5代目)

旅行レポート以外の、細々としたこと。
割とまめに書くようにしています。
お気軽にコメント下さい。

【写真展】菅原貴徳 「とりとのとき」

2022-12-09 20:00:00 | 本・映画・展覧会
 気のせいか、(旧)オリンパスギャラリーの写真展では野鳥モノが多い。好きなので歓迎ですがね。

 本展は日本だけでなくノルウェーなど海外での撮影分も含まれ、それゆえ日本では見ない種類の野鳥の写真もあり興味深かった。アザラシや野草の写真は無理に入れる必要なかったのではないかと思う。

 それにしても、飛んでいる鳥を望遠で捉えてもブレず、展示会用に引き伸ばしても細かい毛先まで表現する昨今のデジタルカメラの能力たるや。

 2022年11月21日 新宿・OM SYSTEM GALLERYにて
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年11月28日 【ハイク】駅からハイキング#0222011「多摩区制50周年記念 登戸から始まる歴史探訪と自然あふれる生田緑地満喫コース」

2022-12-09 06:00:00 | 旅行・ハイク&ウォーク
 ちょっと間が空いたが、川崎シリーズ最終戦(5コース目)は南武線登戸駅からスタート。コースは言わばP型で、小田急線に沿って西進、そこから生田緑地に入り、山中を歩いて別方向から小田急沿線に戻り登戸駅に至る。

 今日は曇り空で、眺望の良い桝形山の展望台(写真)からでも富士山始め遠くの山々はボンヤリ。上空を、調布飛行場へ向かう伊豆諸島からのドルニエ機が通過していった。

 残念ながら生田緑地内の日本民家園などは休館日、前にも来たからまあ良いか。さくさく歩き、登戸駅附近に戻ってきてもランチ営業を始めていない店が大半だった。これで川崎市の5コースをコンプリート、達成感がある。

 本日の歩行距離:約6.0km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする